Yahoo! JAPAN

三木のナイアガラ『黒滝』は雄滝と雌滝が織りなす自然美と癒しのパワースポット♪ 三木市

Kiss

三木市吉川町に「三木のナイアガラ」と地元で呼ばれている、小さいながらも名滝『黒滝』があります。

世界三大瀑布といわれている「ナイアガラの滝」。カナダとアメリカの国境にあり、高さはそれほどないものの圧倒的な幅の広さと水量で名高い滝に、その姿を模して例えられています。

ナイアガラの滝(アメリカ側)/ 画像:photoAC(https://www.photo-ac.com/)

こちらも落差は4mとそれほど高くありませんが、幅は30mと関西でも珍しい広がりを持ち、迫力ある景観を楽しめます。

30mにも渡る滝幅から豪快に流れ落ちる雄滝と、細く糸を引くような雌滝が織りなす美しいコントラストが、観る人の心を揺さぶります。

折り重なった地層のような岩

大きな一枚岩を伝って水が流れ出る様子は圧巻です!

この場所には「万八狸とお万狐」という民話が伝わり、古くから地域住民に親しまれてきた歴史ある滝だということがわかりますね。

滝周辺は小高く階段で降りていくようになっていて、滝壺近くではひんやりとした冷気を感じられ、心地よい涼を取れるのが魅力です。

◾️黒滝へのアクセス

付近に駐車場はないため、2025年春にリニューアルオープンした「道の駅よかわ」(山田錦の館・吉川温泉よかたん併設)への駐車が推奨されています。ここから徒歩で10〜15分ほどの距離です。

田んぼに囲まれた道ぞいを三田方面へ、美嚢川(みのがわ)に架かる橋を越えると。

黒滝への案内看板が現れます。

階段を降りて橋桁の下をくぐり。

遊歩道をすすんで行くと、植栽された緑のすき間から滝が姿をのぞかせます。周辺でのキャンプやBBQなどは禁止されているため、マナーを守って静かに楽しみましょう。

筆者が訪れたのは暑い夏の日でしたが、訪れる人が後を絶たないヒーリングスポットでした。


場所
黒滝

三木市吉川町金会142

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 冷やし中華にも!から揚げがイチオシ 直売所『たかもり旬彩館』併設の『たんぽぽ食堂』おすすめ夏メニュー@長野県高森町  

    ARURA(アルラ)
  2. AMEFURASSHI[ライブレポート]昼夜2部制のワンマンライブ!それぞれ異なる演出とセットリストでパフォーマンス!

    Pop’n’Roll
  3. 特急くろしお60周年、8月末にラッピング列車第2弾が登場! 和歌山大学コラボの謎解きイベントも開催

    鉄道チャンネル
  4. 【13年目の人気企画】新潟の絶景工場夜景を巡るバスツアーが今年も開催! 参加費5,000円で夕食付き

    にいがた経済新聞
  5. ASP、LINE CUBE SHIBUYA公演で初披露「BA-BY」ライブ映像公開!

    Pop’n’Roll
  6. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    おたくま経済新聞
  7. 【滋賀・琵琶湖周辺】観光スポットおすすめ13選!日帰り旅行やドライブに人気

    PrettyOnline
  8. 【世界で活躍する彫刻家 大平實・松岡圭介二人展『言葉にならない領域』】個性的で想像力豊かなふたりの作品を体感|胎内市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 【甘くてジューシーな梨の選び方】「ここを見れば良かったのか!」「そこは盲点でした」

    BuzzFeed Japan
  10. 帰省したら必ず寄っちゃうほどおいしい!学生に人気のチキンカツ、握り拳くらいの大きさの肉団子【山形県山形市】

    ローカリティ!