Yahoo! JAPAN

扇風機のボタンは手で押す派?足で押す派?子どもが足で押すイラストに共感の声

おたくま経済新聞

ボタンを足で押すように

 「子どもは親の背中を見て育つ」とはよくいったもので、立ち居振る舞いやふとした仕草など、小さな子どもでもパパやママの行動をよく観察して真似をすることがあります。

 そして時には、あまり見習ってほしくないことまで真似をしてしまうことも。育児に関するエピソードをイラストや漫画にてSNSで発表している、れこ育児漫画さんが「私のせいですごめんなさい」と投稿したのは、子どもと扇風機のイラスト。

れこ育児漫画さん(@reconeco_design)の投稿

 どうやらママの真似をして、長男のキースケくんが扇風機のボタンを足で押すようになってしまったようです。

 れこ育児漫画さんによると、1歳のキースケくんは今夏扇風機を出して以降、ボタンを足で押すようになったのだとか。この様子を見て、「私のせいです、ごめんなさい」と思いながらも、「まだ扇風機を出したばかりなのによく見ているなぁ」と感心したといいます。

 この投稿には、「私もやりますごめんなさい」、「私もやってます」など、扇風機のボタンを足で押す派の人から共感の声が。

 共感のコメントを受けて、同じ人たちがいて嬉しいと喜ぶれこ育児漫画さん。「何故ペダル式ゴミ箱が良くて扇風機がダメなのか……!」と足でボタンを押す派の意見を力説しています。

 一方で、「まあ合理的ではあるが」といった足でボタンは押さない派からのコメントも。れこ育児漫画さんの夫も、足で操作するのははしたないという考えのため、キースケくんが扇風機のボタンを足で押すことにあまり賛成はしていないそうです。

 発語も急激に増え、行動だけでなく口癖も真似するようになってきたというキースケ君。「いよいよ下手な事出来なくなってきたなぁ」と思うれこ育児漫画さんなのでした。

<記事化協力>
れこ育児漫画さん(@reconeco_design)

(一柳ひとみ)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 一柳ひとみ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. N高グループが3校目の「R高等学校」を群馬県桐生市に開校 N高グループ校歌を久石譲が作曲

    おたくま経済新聞
  2. いつ食べるのが正解?【納豆】効果アップが期待できる時間帯&食べ方とは

    4yuuu
  3. 官民ファンド955億円累積赤字 民間の利用はわずか2%。 「民間2%って、これじゃ官官ファンド」

    文化放送
  4. JR東海、東海道本線 沼津~興津間に「お客様サポートサービス」導入へ

    鉄道チャンネル
  5. バズ10/31終了に向けたイベント 東京ディズニーランド「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター“コンプリート・ザ・ミッション!”」開催

    あとなびマガジン
  6. ≠ME、<サツコレ2024AW>アーティストステージ出演決定!

    Pop’n’Roll
  7. 【7/27】6,500発打ち上げ!「広島みなと 夢 花火大会」広島港1万トンバースで5年ぶりに開催

    ひろしまリード
  8. 一粒、のべ1週間かけて作られる手作り「生チョコマカロン」/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

    おいしいマルシェ
  9. 猫の困った『スプレー行為』なぜするの?3つの理由 ニオイがきつい原因も解説

    ねこちゃんホンポ
  10. 『責任感が足りない』犬の飼い主がする行動5つ あなたは大丈夫?愛犬のために必ず意識すべきことまで

    わんちゃんホンポ