Yahoo! JAPAN

<親に隠し事>内緒で習い事の先生に手紙を出していた!「怒られると思った」と本人は言っていて…?

ママスタセレクト

子どもは親が想像もつかない行動をすることがあります。成長とともに親に隠し事をすることも珍しくないでしょう。先日ママスタコミュニティには、小学校4年生のお子さんが親に小さな隠し事をしていたとして、こんな投稿がありました。投稿者さんのお子さんは1年以上前に習っていた習い事の先生へ、自分で切手を買って手紙を送っていたそうです。

『内容は普通に「元気ですか?」みたいな感じのようです。そのこと自体は悪いことではありませんが、先生からお返事がきて私は知りました。聞いたら怒られると思ったから、隠して送ったとのことです。たしかに「送っていい?」と聞かれたら怒りはしませんが、「今習っているわけではない相手だし、迷惑になるからやめておこう」と言っていたかもしれません。 夫に言ったところ、「別に勝手に手紙くらい送ったっていいんじゃない?」とのことでしたが、小学生が親に言わずに手紙を送ること自体はアリですか? 普段の私が厳しすぎて隠すようになってしまったと、とても反省しています』

お子さんが昔の先生に手紙を送っていたことではなく、親である自分に内緒にしていたことがショックだったという投稿者さん。「手紙を送ることを聞けば怒られると思ったから」というお子さんの言葉に反省したと綴っています。この投稿にママたちからはどのようなコメントが集まったでしょうか。

義理堅くてすごい行動力!手紙を出して何がダメなの?

『小1からお手紙を書いて出していたよ。親に話したことはない』

『全然アリだけど、うちの子はちゃんと聞いてくる』

『自分の子どもなら「なんて素晴らしい行動力!」と思う。それも辞めた習い事の先生に出すって、義理堅い子だなーとも思う。何がいけないんでしょうか? 褒めるべき』

1年以上前に辞めた習い事の先生に勝手に手紙を出していたという投稿者さんのお子さん。手紙を出すということは封筒や便せん、切手を購入し、文章を書いて、ポストに投函するという一連の行動をしていたことになります。ママたちからは「義理堅いし、行動力も素晴らしい」として、投稿者さんのお子さんを賞賛する声が上がっていました。同時に、なぜ投稿者さんが勝手に手紙を出していたことをダメなことと思っているのか? という疑問の声も。「私も小学生のときに親に内緒で手紙を出したことがあるよ」「わが子なら事前に相談されると思うけど、先生に手紙を出すなんて素敵なことだと思う」として、肯定的な意見が多く見られました。

怪しい相手ではないのだから問題ないのでは?先生も嬉しいはず

『習い事を辞めた子から連絡がくるのは迷惑かなと思ってしまうのですが、考えすぎですかね』

投稿者さんはもし事前にお子さんから手紙を出すことを相談されていたら、「今習っているわけではない相手だし、迷惑になるからやめておこう」と言っていたかもしれないと綴っていました。投稿者さんとしてはいくら先生を慕っていたとしても、先生の都合を考えると手紙を出すことは迷惑だと考えているようです。

『手紙がきたら嬉しいと思うよ、先生も。 見ず知らずの人ではないから全然アリ』

『例えばSNS経由で知り合った人とメッセージのやり取りをしていたら、危険性を説いて辞めさせるけど、お世話になった先生へお手紙を出していたことは問題だと思わない。怒られると思って隠していたって、なかなかの親子関係だなと思った』

ママたちからは「昔の教え子から手紙がきたら嬉しいと思う」というコメントがありました。1年以上前に教えていたとしても、教え子からの丁寧な手紙が送られてくるなんて、先生冥利に尽きるのではないでしょうか。SNSやネットで知り合った素性の知らない相手であれば辞めさせるかもしれませんが、習い事でしっかり関わった先生であれば、多くのママが手紙を出すことを好意的に捉えていることがわかりますね。

相談すらされない状況が問題。お子さんへの接し方を考えてみて

『お子さん、常に綱渡りしているような精神状態だと思うよ。言われた通りにしておけば怒られない、でも自分が無自覚にでも母親の地雷を踏んだらキレられる。態度や判断に一貫性もないから、どこが、どういう理由でデッドラインなのかもわからない。だから知られないのがベスト。そんなところだと思うよ』

『一時が万事あなたの判断で頭ごなしに否定するから、相談すらされない母親になったのでは?』

『相談が本質を示している。子どもが悪いかどうかしか気になっていない』

『あなたは自分が気に入らないことを頭ごなしにダメって言っているんじゃない? 悪いことをしているわけではないなら、お子さんの自主性に任せたら?』

今回の件でママたちが一番注目したのは、お子さんが手紙を出すことを黙っていた理由に「怒られると思ったから」と答えていた部分です。もしかするとお子さんは、普段から投稿者さんに自分のやりたいことを言いづらいのかもしれません。そもそも昔の習い事の先生に手紙を出すこと自体悪いことではないのに、お子さんは悪いことだと思ったから投稿者さんに黙っていたのでしょう。また投稿者さんもお子さんの気持ちよりも、「先生に迷惑がかかるかどうか」を一番気にしている様子。お子さんが投稿者さんになんでも相談できるのであれば、今回の手紙も黙って出してはいなかったのではないでしょうか。「子どものやることをなんでも頭ごなしに怒っているのでは?」「母親がどんなことで怒るのかわからなくてビクビクしているのかも」といったコメントもありました。投稿者さんは今回の件をきっかけに、普段のお子さんへの接し方を振り返ったり、行動を制限するような怒り方をしていないか考えてみてもいいかも。そして勝手に手紙を送ったことを責めるのではなく、「自分で切手を買って投函して送ったなんてすごい!」「昔の先生に手紙を出すなんて、義理堅くて素晴らしいね」と褒めてあげてほしいです。

文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・わたなべこ


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ゲオで買った「車載LEDライト イルミクス(767円)」がロマンチック過ぎる / ドライブデートやイキリたい時に使える便利グッズ

    ロケットニュース24
  2. トム・クルーズ 25回目の来日! 「日本は美しく大好き」 映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』ジャパンプレミア

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【新居浜市・YuKuRu】5つの人気料理からメインが2つも選べる

    愛媛こまち
  4. 【2025年5月】伸びても目立たない。ダサ見え無縁のクリアピンクネイル

    4MEEE
  5. 龍神伝説残る宇陀市室生を歩こう ガイドと巡る 6月22日

    伊賀タウン情報YOU
  6. トム・クルーズが記者にも“神対応” 「日本愛」や「レベルアップの秘訣」も明かす 映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』ジャパンプレミア

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 『無印』の冷凍ピッツァに “エリア限定商品” があるって知ってた?「大和丸なす」が使われていて、めちゃウマよ

    ロケットニュース24
  8. 元AKB48・村山彩希、<革命ミュージカル「新・幕末純情伝」>主演決定「新たな挑戦を全力で楽しみたいと思います!」

    Pop’n’Roll
  9. 藤枝MYFCの須藤監督が惜敗の仙台戦を振り返り「決めきる力が足りない」。中川風希はJリーグ通算150試合出場の節目でゴールゲット!

    アットエス
  10. 不器用さんに朗報。大人のこなれ感を放つ「ニュアンスネイル」のやり方

    4MEEE