Yahoo! JAPAN

吉田康雄のザ・チャレンジへらぶな【3年目の挑戦in片倉ダム:第4回】

TSURINEWS

同尺で竿の種類を替える(提供:週刊へらニュース編集部・関口)

テーマは「3年目の挑戦in片倉ダム」。朝から熱心にエサ打ちするもカラ消し込み1回のみで、その後はノーピクの吉田。真夏の強烈な日差しが襲い始め移動するか否かの判断に迫られた。

微弱な触りに苦しめられる

ヘラがエサの近くにいればウキに何かしらのサインが出る。これを釣り人は触りと呼ぶ。ところが触りがあまりに微動だと、それがヘラなのかの確信が持てない。

片倉ダムの場合、これがもしヘラでないとするなら、正体はジャミの可能性が高い。ブルーギルかそれともワタカか。

仮にジャミだとするならヘラが近くに寄っていないのだから寄せ効果の高いエサを打つ必要があるだろう。しかし、もしこれがヘラならバラケ性の高いエサを打つのは真逆の対応となり、かえってエサから遠巻きになってしまう恐れもある。

片倉ダムで実釣(提供:週刊へらニュース編集部 関口)

ヅウタ橋下流右岸で竿15尺タナ1本半を打っていた吉田は、今まさにこの判断を迫られていた。

吉田康雄

「何かがいるんですよねー。せめてスレでもいいからハリ掛かりしてくれると助かるのですが」

もはや開始から何度となく聞いた同じセリフ。しかし、いかなる対応をしようとも一向に触りは強まらず、むしろ徐々に弱まっている感さえあった。もはや風前の灯火か。時計は早くも9時過ぎ。

カラ消し込み一回

ところが9時半過ぎ、例のごとく弱い触りが永遠と続くなかで、いきなりスパッとウキが消し込んだ。おそらく全身全霊をもってアワセをくれたはずだが、無情にも穂先は曲がらず空を切るだけで終わってしまった。

吉田康雄

「マジかよ!」

吉田の落胆ぶりときたら、それはもう人生の終わりかと思えるほどだった。やはり釣らなければならないプレッシャーが、吉田の肩に大きくのし掛かっているからなのだろう。ところがほぼ同時刻には、対岸でカメラを構えながら竿を振っていた記者にも、弱い触りのあとにズバッと入るアタリがあったが空振り。プレッシャーがない記者は、さほど落胆もせず次投をすぐに入れるも以降はノー触り。吉田もズバ消しのあとは触りがまったく消えてしまったので、もしかしたら正体はヘラだったのか?

いずれにしても、このアタリ以降はまったくウキが動かなくなってしまった我々取材班。一方でヅウタ橋のさらに下流にある通称・宮ノ下対岸に入っている常連数人にはアタリがあり、型は不明ながら立ち上がって取り込むシーンが見られた。

常連たち(提供:週刊へらニュース編集部 関口)

10時過ぎ、それまで日陰だった記者の釣り座に日が差し込み始めた。ウキが立つ位置はすでに日なたで、もはや強烈な紫外線が降りそそぐのも時間の問題だった。

一方、吉田の釣り座は朝から日が差し込んでいたのでパラソルで回避していたが、前方からの光線では顔は隠せても足元などは野ざらしだった。しかし記者よりも年齢が若いためか、まるでへっちゃらの様子。

真夏の暑い時期、常連は日差しの向きで釣り座を選択する人も多い。前述の宮ノ下対岸を例にするなら、10時ごろまで釣りをして、その後は親水公園下など北向きの釣り座に逃げるなどだ。

強烈な日差しに撤退?

アタリがあるのであれば日差しがあっても粘れるが、今の吉田にアタリはない。記者も同様だが今は吉田が主人公なのでどうのこうの言える立場ではない。

強烈な日差しが照らす(提供:週刊へらニュース編集部 関口)

すると吉田から声かけがあった。

吉田康雄

「関口さんが暑そうなので、どこか日陰ポイントに移動しますか?」

いやいや判断は吉田に任せるよ。ここで粘ると言うなら付き合うよ。

吉田康雄

「またまたーやせ我慢しちゃって(笑)」

でも移動するとして候補はあるんかい?

吉田康雄

「そこが問題なんですよねー」

次回も「3年目の挑戦in片倉ダム」です。

<週刊へらニュース編集部 関口/TSURINEWS編>

この記事は『週刊へらニュース』2025年8月15日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 県内連携スタンプラリー『おおいたで集めよう平和のかけら OITA Pieces of Peace』が開催中です

    LOG OITA
  2. 府内町にフットサルのセレクトショップがオープンしたみたい

    LOG OITA
  3. 甘党必見! 清澄白河で味わいたいおすすめスイーツ3選~黒猫スイーツ散歩 清澄白河編まとめ~

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 旬の美味しさを贅沢に!佐々木農園で『2025年梨狩り』が始まっています

    LOG OITA
  5. 長崎鼻の『ひまわりフェスタ2025』が開催中です。毎年恒例のフォトコンテストもあり!

    LOG OITA
  6. 女性オーナーのために作られた才色兼備な4速チョッパー【ショベルカスタム、この一台!!】

    Dig-it[ディグ・イット]
  7. 【BIG Berry】いちご農家が手がける、ベリーツたっぷりスイーツ

    LOG OITA
  8. 『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』無愛想で、口が悪いのに愛されキャラ! 主人公・遠野吠/ゴジュウウルフが人の心をつかむ理由

    アニメイトタイムズ
  9. 床の上でリラックスしている猫→よく見たら……2度見必至の『とんでもない体勢』に5万いいね「考えてもわからんねw」「体操選手を超えてる」

    ねこちゃんホンポ
  10. 【キシャメシ】まとめ8月25日~29日

    にいがた経済新聞