Yahoo! JAPAN

常温が正解?ネットに入れる?「玉ねぎ」の意外と知らない"正しい保存方法”「夏は要注意!」

saita

常温が正解?ネットに入れる?「玉ねぎ」の意外と知らない"正しい保存方法”「夏は要注意!」

料理に欠かせない玉ねぎは、じつは保存方法に注意が必要な野菜です。保管場所を間違うと、玉ねぎが早く傷んだり味や食感が落ちたりする場合があります。そこで今回は、意外と知らない「玉ねぎの正しい保存方法」をご紹介。知っておくと、玉ねぎを長く美味しく楽しめるようになりますよ。

玉ねぎは野菜室に入れてもいい……?

stock.adobe.com

スーパーで購入した玉ねぎ、どこで保存していますか? きっと冷蔵庫の野菜室に入れている方が多いかと思います。
しかし、結論から言うと絶対的に「野菜室が正解」とは言えません。野菜室で冷蔵保存が適しているのは、次のような玉ねぎです。

・皮をむいたもの
・カット済みのもの
・高温多湿になりやすい梅雨~夏の時期

このように、使いかけの玉ねぎや玉ねぎが傷みやすい季節は冷蔵保存が基本です。皮むき済み・カット済みの玉ねぎは、乾燥を防ぐためにラップでくるむと傷みにくくなります。
玉ねぎは湿気と高温に弱いので、夏の間は野菜室に入れておくと安心です。

本来の保存方法は「冷暗所」

stock.adobe.com

これからの時期は野菜室で保管しますが、気温が下がってきたら「冷暗所」での保存します。基本的に玉ねぎは常温保存に向いている野菜なのです。
キッチンペーパーや新聞紙で1玉ずつ包んで、湿気が少なく風通しのよい場所に置いておきます。

玉ねぎはネットに入れた方がいい?

stock.adobe.com

常温で保存するとき、“玉ねぎをネットに入れて吊るした方がいい”イメージはありませんか? 通気性の面で考えると、ネットに入れた方が風通しはよさそうですよね。
しかし、実際のところは必ずしもネットで保存する必要はありません。ネットに入れると皮が乾燥してはがれやすくなり、部屋に落ちて汚れやすくなります。
段ボールで購入した場合は、無理に移さなくても大丈夫。段ボールに入ったままの状態で冷暗所にて保存しましょう。

皮をむいて冷凍保存するのもひとつ

玉ねぎは見た目こそ同じでも、種類や状態によって保存方法が変わります。皮むき・カット済みの玉ねぎをすぐに使わないときは、空気を抜きながら保存用袋に入れて冷凍保存しましょう。こうすると1ヵ月程度日持ちするうえに、料理の際の時短にもなります。
皮むき前のものも季節によって保存場所を変えて、玉ねぎが長持ちする方法で保管してくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【TOOBOE ONE MAN TOUR 2025「残夏の怪物」】中毒性抜群な歌声と楽曲にファン増加中!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. これがほぼ無添加!?アイスとトッピングをカスタムできるクレープ!おいしく健康になれるカフェ【山形県山形市】

    ローカリティ!
  3. 『日向坂46・松田好花のオールナイトニッポンX』、同期メンバー金村美玖が登場!

    Pop’n’Roll
  4. 『華奢な赤ちゃん犬を飼った』と思っていたら…1年後→完全に別の犬?衝撃的なビフォーアフターに反響「うちの倍あるw」「デカグレかっこいい」

    わんちゃんホンポ
  5. 原田龍二の妻『コストコ』で2箱購入した夫の好物「値引きにもなっていた」

    Ameba News
  6. 『カブトムシ』を犬に見せてみた結果…まさかの完全敗北?思わず笑ってしまう『予想外の反応』に反響「虫苦手なんか?」「完全にビビってるw」

    わんちゃんホンポ
  7. 16歳が過ごす〝絵に描いたような夏休み〟がエモすぎて...23万人羨望 「この頃に戻りたい」「結局これが一番幸せ」

    Jタウンネット
  8. ヨ・ジング、東京・大阪でファンミーティング『2025 YEO JIN GOO Special Fanmeeting - BLANK SPACE -』を開催 メッセージ動画が到着

    SPICE
  9. 新潟県長岡市菅畑の墓地付近でクマの目撃情報

    にいがた経済新聞
  10. 「録画して何回も」主題歌歌手が死去「聖闘士星矢」の思い出を噺家・春風亭一蔵が語る

    文化放送