Yahoo! JAPAN

「レジ袋」がかさばらない“コンパクトで保管しやすい”たたみ方「ぺたんこになる」「持ち運びに便利」

saita

「レジ袋」がかさばらない“コンパクトで保管しやすい”たたみ方「ぺたんこになる」「持ち運びに便利」

「レジ袋」は有料化になりましたが、細かいものを運んだり、生ゴミの処理などにはやはり持ち手つきのレジ袋が便利ですよね。今も購入したり、以前もらったレジ袋を使っているという方は多いと思います。今回は、便利なレジ袋をスッキリ収納するのに最適な“薄くて保管しやすいレジ袋のたたみ方”をご紹介します。

レジ袋を使っていますか?

stock.adobe.com

レジ袋は有料化されましたが、持ち手がついている丈夫なレジ袋は今も生活に欠かせないという方も多いのではないでしょうか。
筆者も以前もらったり、追加で買ったレジ袋を小さくたたんで保管しています。レジ袋をコンパクトにする方法としては三角形にたたむものが有名ですが、このたたみ方は厚みが出てしまう上に保管しづらい形なんですよね……。
そこで今回調べてみたところ、レジ袋を薄く、保管しやすい形にたたむ方法を発見。
実際にレジ袋をこの方法でたたんでみたいと思います。

レジ袋を“保管しやすい形”にたたむ方法

1.平らなところに、レジ袋の持ち手を奥にする形で置きます。
レジ袋の本体部分(持ち手以外の四角い部分)を4等分したと考えて(写真の黄色い線)、一番下の部分を上に2回折ります。

2.つぎに、縦に3等分したと考えて、左サイドを中心に向かって1回折ります。

3.右サイドも同様に、中心に向かって1回折ります。

4.手前の部分を、レジ袋の本体部分の端まで上に向かって1回折ります。

5.持ち手とベロを小さくたたみます。

6.5でたたんだ持ち手とベロを、たたんだときにできた上部の隙間に入れ込みます。

7.これで、レジ袋が四角い形にたたまれました。

平らでコンパクトな上に、小物入れやポーチ、引き出しの隙間などにも収まりやすい形です。

素早くたためて収納しやすい

三角形にたたむと厚みが出てしまったり、小さくて保管しづらかったレジ袋も、この方法でたたむと収納しやすく、探しやすくなりました。一度で覚えてしまうほど簡単で、素早くたためるのもgood!

今回は小さめサイズのレジ袋を使いましたが、大きいサイズでこの通りにたたむと大きすぎる場合があるかもしれません。
大きいサイズのレジ袋をコンパクトな四角形にたたみたい場合には、工程1の前に少し上に折って縦の長さを調節してください。両サイドも同様に、工程2と工程3の前に少し中心に向かって折っておくことで横幅も調節してみてくださいね。
レジ袋を管理しやすい四角形にたたむ方法でした。ぜひお試しください。

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. クレーンゲームのようなベビーカステラ!? 京都発の新感覚スイーツが映える

    anna(アンナ)
  2. 15種の新種&推定7000歳のサンゴ群を発見! 沖合深海底の<海洋保護区>から希少な生物が多数見つかる

    サカナト
  3. 【横須賀 イベントレポ】横須賀オクトーバーフェスト 2025 in Spring-潮風を感じながら音楽とビールで乾杯

    湘南人
  4. CUTIE STREET、DXTEEN、IS:SUEなどのライブパフォーマンスで大盛り上がり!『サツコレ2025SS』に、渋谷凪咲、吉田朱里、希空らが出演。

    WWSチャンネル
  5. 中学時代手が出なかったVansonのTJ チームジャケット。「Stevenson Overall Co.」多賀谷強守さんにとってのアメリカ。

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. ようこそ小鳥の世界 5月11日に即売会

    タウンニュース
  7. 富士通レッドウェーブ ファンに感謝捧げる リーグ、皇后杯優勝を報告

    タウンニュース
  8. 「GWにまとめて出品してみたい!」「メルカリ」で売れる“意外なアイテム3つ”「捨てなくて良かった」

    saita
  9. 【横浜市港北区】今川焼き専門店の全メニュー食べてみました!

    でろかる
  10. 巡視艇「ぬのびき」乗船と水質調査を体験!姫路市と海上保安部が共催「親子海上教室」 姫路市

    Kiss PRESS