住宅敷地内や墓地、高速道路脇でも…新潟県内でクマ出没相次ぐ、11月20日から21日朝まで(市町村別まとめ)
新潟県内ではクマの出没や人身被害が増加しており、11月20日から21日朝にかけても、県内複数の自治体でクマの目撃情報が相次いだ。なお、県内には現在「クマ出没特別警報」が発令されている。
村上市
11月20日9時50分ごろ、村上市平林の荒川堤防道路脇の畑でクマ1頭(体長約0.5メートル)がいるのを見た。クマは荒川河川敷方向へ逃げて行ったと通報があった。(村上警察署情報)
11月20日12時30分ごろ、村上市早川の墓場付近でクマ1頭(体長約0.5メートル)がいるのを見たと通報があった。(村上警察署情報)
阿賀野市
11月20日10時1分ごろ、阿賀野市大室の自宅の敷地内で、クマ1頭(体長約0.7メートル)がいるのを見たと通報があった。(阿賀野警察署情報)
11月20日10時5分ごろ、阿賀野市笹神地区貝喰で、クマ1頭(体長約0.7メートル)がいるのを見たと通報があった。(阿賀野市農林課情報)
11月20日16時5分ごろ、阿賀野市安田地区小松で、クマ1頭(体長約0.7メートル)がいるのを見たと通報があった。(阿賀野市農林課情報)
五泉市
11月20日8時40分ごろ、五泉市小山田のイチョウの木にクマ1頭(体長約0.5メートルの子グマ)がいるのを目撃したと通報があった。(五泉警察署情報)
長岡市
11月20日10時ごろ、長岡市栖吉町の栖吉川沿いで、クマ1頭(体長不明の子グマ)がいるのを見た。クマは東方向に立ち去ったと通報があった。(長岡警察署情報)
見附市
11月20日18時ごろ、見附市本明町で、クマ1頭(体長約1メートル)がいるのを見たと通報があった。(見附警察署情報)
湯沢町
11月20日10時53分ごろ、南魚沼郡湯沢町大字湯沢の高速道路脇で、クマ1頭(体長約1メートル)を見たと通報があった。(南魚沼警察署情報)
【新潟県内、このほかのクマ関連記事】
クマ出没特別警報を2026年1月末まで延長 新潟県の花角知事が捕獲支援強化など緊急対策を発表
放置柿活用でクマ被害防止へ さいき養蜂園(新潟県南魚沼市)で干し柿文化継承プロジェクト
The post住宅敷地内や墓地、高速道路脇でも…新潟県内でクマ出没相次ぐ、11月20日から21日朝まで(市町村別まとめ)first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.