Yahoo! JAPAN

こまやかな工夫にグッとくる「マーナの調味料ポット」買ってみた

サツッター

こまやかな工夫にグッとくる「マーナの調味料ポット」買ってみた

お砂糖やお塩を入れるのに便利な「マーナの調味料ポット」を買ってみました。

この調味料ポット、いろいろと便利でお気に入りです。

ワンタッチで、蓋が奥に開く

蓋が奥に開く「マーナの調味料ポット」

「マーナの調味料ポット」の特長は、奥に蓋が開くことです。

一般的なものは手前側に蓋が開きますが、「マーナの調味料ポット」は蓋が奥に開くことで、蓋が邪魔になることがありません。

手前側にあるボタンを押すだけで開くので、片手で作業ができます。

サイズは2種類

マーナの調味料ポットのサイズは、通常サイズ(370ml)とワイドサイズ(600ml)の2種類。

わたしが購入したのは、たっぷり入るワイドサイズのほうです。

実は、通常サイズも持っていたのですが、使い勝手がよかったので、今回、ワイドサイズを追加で購入したんです。

右にあるのが、すでに使っていた通常サイズのもの

通常サイズのほうはスマートな大きさで、場所をとらないので魅力的です。

便利な小さじスプーン付き

マーナの調味料ポットにはスプーンが付属しています。

付属のスプーンは中に収納できる

ポットを開けると、手前にスプーンが引っかかるところがあるので、スプーンの持ち手が汚れず、入れ物の中で保管することができます。

このスプーンは小さじ1の大きさなので、わざわざ小さじスプーンを探さなくてすむのはありがたいです。

便利なマーナの調味料ポットは、キッチンで大活躍

「マーナの調味料ポット」は、蓋の開き方やスプーンの収納など、満足度が高くてとても便利な調理道具です。

もちろん蓋にはパッキンも付いてますので、中の調味料の湿気も防いでくれます。
ワイドサイズも今後、我が家で活躍してくれそうです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「落語界でも…」広陵高校の暴力事案について甲子園ファンの噺家・春風亭一蔵が私見

    文化放送
  2. 完売続出!日焼けキティちゃんのポーチ&ミラー付録が大人気!見かけたら即ゲットしてね♪

    ウレぴあ総研
  3. 【レパードS】距離変更後もユニコーンS組が好走! 過去10年の傾向から見る人気と配当は!?

    ラブすぽ
  4. 【薬味まみれの冷やっこが最高すぎた】「食欲ない日でも食べたい」「夏はもうコレでいい」ヘビロテ確定の冷やっこレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 15%上乗せトランプ関税発動で日本はどうなる?識者の見方は「もう石破辞めろ」

    文化放送
  6. お弁当箱の中身が腐る、「歯磨きしたよ」はウソ?発達障害息子の衛生観念が心配!わが家の改善策は

    LITALICO発達ナビ
  7. 県、地区制し3年連続全中柔道 岡山学芸館清秀の北山暖さん

    赤穂民報
  8. 「あの日、できなかったアオハル”を取り戻す」Z世代による広島最大級学生イベント「青春祭2025」

    旅やか広島
  9. 「みんなに愛される場所になりたい!」園芸とカフェが融合されているカフェ「plants and cafe LiGO」【山形県天童市】

    ローカリティ!
  10. 万博へ船でアクセス! “十三” から淀川経由で “夢洲” への新航路の社会実験、大人2,000円・子ども500円で 8/23, 9/4, 9/20の3日で実施

    鉄道チャンネル