Yahoo! JAPAN

【新店・ecoeat 泰平橋店】新潟初登場!買って食べることが食品ロス削減につながる注目店|新潟市東区中興野

日刊にいがたWEBタウン情報

 

新潟市東区にオープンしたecoeat(エコイート)泰平橋店。
店内には冷凍品、スナック、ドリンク、カップラーメンなどさまざまな食品が、スーパーマーケットのように常時数万個も陳列されています。

実はこれら、賞味期限が間近、もしくは期限切れだけどまだおいしく食べられるものばかり。
そもそも賞味期限とはおいしく食べられる期限のことで、ここまでに食べないと体に害があるというものではありません。
にもかかわらず、そういった理由で廃棄される「食品ロス」は年間数百万トン、廃棄費だけで年一千億円以上かかるという社会問題にもなっています。

取材時に販売されていたおもな商品。すべて廃棄予定の食品で、同じ商品の入荷が続くことは基本的にない

ここecoeatは、そういう廃棄予定の食品を買取りまたは無償で引き取り、安全かつおいしく食べてもらえる食品のみを安価で販売するお店。
激安ショップではなく、言わば「食品ロス削減ショップ」なのです。

「開店後の反響はすごいです。食品ロス問題に対する皆さんの意識の高さを感じます」と東社長。箱売りではなく、1個から変えるのも特徴で、「賞味期限間近の食品を、家庭でも早く食べられるよう、必要な分だけ買っていただきたいですね」とも話してくれた

大阪が1号店で、全国30店舗目、新潟県および日本海側では初の店舗が昨年12月、新潟市東区にオープンし、連日千人近い来店者で賑わうという、いきなり話題のお店に。
実際、行ってみると「こんなものがあるんだ? しかも、この価格で!?」と随所に驚きが転がっています。

この取材時はHARIBOのグミキャンディが特価で陳列されていた

しかも売上の一部はこども食堂やフードバンクなどの継続的支援にもつながるのだとか。
「みんなで持続可能な社会を作り上げよう、というコンセプトのお店です」と、運営会社の東社長。
家計に優しい買い物ができ、それが社会貢献にもなる、今の時代ならではの存在意義を持った新店の誕生です。

この情報は、月刊にいがた2025年2月号に掲載されたものです。

月刊にいがた2025年2月号の詳細、購入方法はこちらから

ecoeat 泰平橋店

住所
新潟市東区中興野1-15

電話番号
050-1722-5901

営業時間
10:00~19:00

休み
月曜(祝日の場合は翌日)

駐車場
30台

リンク
https://www.mottainai-shokuhin-center.org/store/taiheibashi/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 薬味たっぷりがおいしい!鶏肉のソテー【きょうの料理レシピ】

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 本山|木のぬくもりが感じられる、ランチメニュー豊富なカフェ

    ナゴレコ
  3. 亀島|お席で仕上げてくれる映えオムライス!?テラス席もある人気カフェ♡

    ナゴレコ
  4. 私はATMだった…彼が「お金目当て」と気付いた残酷な5つの瞬間。あんなにラブラブだったのに!

    コクハク
  5. 「一緒にいるの恥ずかしい」3カ月後に父が他界…今でも後悔している失言エピソード

    コクハク
  6. 「思われニキビ」に浮かれたおばさん、衝撃的な事実を知る。お前…更年期症状の一種だったのか【日日更年期好日】

    コクハク
  7. 大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】

    コクハク
  8. 【奈良県】恐竜好き集まれ!「橿原市立こども科学館」でこどもの日イベント開催

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. 【セックスレス AND THE CITY -女たちの告白-】早婚49歳女性の夢「一人息子が自立したらレス解消」を待ち受けていた末路|美ST

    magacol
  10. たまりがちな「保冷剤」の目からウロコの活用法→「こんな使い方もあったんだ」「見た目もオシャレ!」

    saita