Yahoo! JAPAN

<アマダイ釣り>で釣れるゲストたち 食べてみると美味しい魚ばかり?

サカナト

イッテンアカタチ(提供:PhotoAC)

冬に旬を迎える魚はたくさんいますが、相模湾の遊漁(釣り)においては<アマダイ釣り>が盛んになる時期です。

水深100メートル付近まで攻めるアマダイ釣りでは、本命のアマダイ科のほかに様々な魚が見られ、小型のハタ科やヒメ目の魚、トラギス科の魚は定番のゲストといえます。

これらのゲストたちはリリースされることが多いものの、実は味の良い魚も少なくありません。

赤くて長い魚“アカタチ”

イッテンアカタチ(提供:PhotoAC)

船のアマダイ釣りでは、陸っぱりの釣りでは見られないよう魚が多く釣れます。中でも、アカタチ科の魚は特に面白い見た目をしています。

アカタチ科の魚は日本で8種知られていますが、アマダイ釣りでよく見られるのはイッテンアカタチスミツキアカタチ。どちらも深場の砂泥に穴を掘って生活をし、“アカタチ”というだけあって赤くて長い体を持ちます。

この2種は似た環境で釣獲されるほか、形態的にもよく似ています。一方、スミツキアカタチでは上顎の膜に黒斑があるのに対し、イッテンアカタチでは背びれの前半部に明瞭な黒斑を持つことから区別することが可能です。

味についてはどちらもうま味が強く非常に美味であり、刺身はもちろんのこと加熱しても美味しく食べることができます。

よく似たカレイ目の2種

砂泥底を狙うアマダイ釣りでは、カレイ目の魚が釣れることも少なくありません。

タマガンゾウヒラメ(提供:おのみちや)

特によく見られるのが、カレイ科のムシガレイとヒラメ科のタマガンゾウビラメです。

どちらの種も有眼側に眼状班を複数持つことから、しばしば混同されていますが、ムシガレイは頭部が右を向くのに対し、タマガンゾウビラメは左を向くことから容易に区別することができます。

また、ムシガレイはやや大型になるものの、タマガンゾウビラメは体長20センチ程度の小型種です。

ムシガレイ(提供:PhotoAC)

味はどちらもよいものの、タマガンゾウビラメは小型種であることに加え、独特な匂いがあることから食用として避ける人も少なくありません。しかし、タマガンゾウビラメは干物にして食べると非常に美味な魚であり、広島県では「でべら」と呼び、高級魚として扱われています。

通常、アマダイ釣りではまとまった数が釣れないことが難点ですが、一度食べてみる価値はある魚でしょう。

深場の“あやかり鯛”たち

日本には4600種を超える魚が生息していますが、名前に「タイ」と付く魚が多く、そのほとんどはタイの仲間ではない(タイ科ではない)魚、いわゆる「あやかり鯛」と呼ばれる魚たちです。

シキシマハナダイ(提供:PhotoAC)

アマダイ釣りにおいても「あやかり鯛」たちは見られ、アズマハナダイヒメコダイなどのハナダイ科の魚やシキシマハナダイはその定番といえるでしょう。

中でも、ヒメコダイは味がよく別名「アカボラ」とも呼ばれ親しまれている魚です。他のハナダイ科は市場でみられることは少ないですが、ヒメコダイは食用として一般流通している魚で、底曳網で漁獲された個体を市場で見ることができます。

ヒメコダイは揚げ物で食べると美味であり、背開きにしたものを天ぷらや唐揚げにするのが定番です。

ゲストも食べてみると結構美味しい

釣りへ行くと、つい本命ばかりキープしてしまいがちですが、気まぐれで持ち帰ってみたゲストが意外にも美味しいということもよくあります。

釣果が振るわなかった時は、普段持ち帰らないような魚を食べてみてはいかがでしょうか。釣りの楽しみ方がさらに広がるかもしれません。

(サカナト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 辻希美「モーニング娘。4期のデビュー日で丸25年」石川梨華との2ショットを公開「2人でのイベントも初めて」

    Ameba News
  2. 團十郎と『勧進帳』、新・菊五郎と新・菊之助、玉三郎の『三人道成寺』で襲名披露! 歌舞伎座『團菊祭五月大歌舞伎』昼の部観劇レポート

    SPICE
  3. 【企業レポート】 “言っても無駄・どうせ変わらない”だった職場が変わった日―近藤保子代表取締役社長が挑む、働き方と農業の未来革命(コンドウ印刷 長岡市)

    にいがた経済新聞
  4. 「ヒマラヤの青いケシ」の見ごろはこれから!『六甲高山植物園』で初夏の花々が満開に 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 第60回神奈川県看護賞 開成町の田中さんら10人

    タウンニュース
  6. 原田龍二の妻、夫とともに入院した義父のお見舞いへ「先生の説明は今度になりました」

    Ameba News
  7. ケージで寂しい顔をする『繁殖犬』をお迎え→たくさん甘やかした結果…1年後の光景が泣けると44万再生「幸せな顔」「素敵な家族で最高」と感動

    わんちゃんホンポ
  8. 応援して、食べて、遊んで!ラグビー尽くしの休日を満喫 「第51回兵庫県フェニックスラグビーフェスティバル」 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 小柳ルミ子、セブンでお目当ての品を発見し購入「買い占め犯はわたくしデス」

    Ameba News
  10. <今日の良いモノ>使いやすさ抜群!「プロ仕様 ディナーカレーフレーク」で調理の幅を一気に拡大

    ママスタセレクト