Yahoo! JAPAN

犬の『おなら』が臭うときの原因4つ 病気が隠れている可能性も…?注意すべき症状まで

わんちゃんホンポ

犬のおならが臭うときの原因

犬も人間と同じように「おなら」や「ゲップ」をします。おならは、消化管(お腹)に溜まったガスが肛門から排出されるもの。一方、ゲップは口から排出されるガスです。

ガスは主に2つの理由で体内に溜まります。1つは、ごはんやおやつを食べるとき、水を飲むときに空気を一緒に飲み込んでしまうこと。もう1つは、消化の過程で腸内にガスが発生することです。

通常、犬のおならは無臭か、あってもほとんど気にならない程度です。しかし、うんちのような強いニオイがする場合や、頻繁に臭うときは、体の中に何らかの異常があるサインかもしれません。

愛犬が元気で食欲もあり、他に気になる症状がなければ、しばらく様子を見るのも一つの方法です。ただし、腹痛、軟便、下痢、嘔吐、食欲不振、元気消失などの症状がある場合は、早めに動物病院を受診しましょう。

1.胃や腸の動きが鈍くなっている

犬のおならが臭う原因として多いのが、胃や腸の動きが鈍くなっていることです。

消化器の働きが弱まると、食べ物が十分に消化されないまま腸へと送られます。その結果、腸内で悪玉菌が増殖し、臭いガスが発生します。

特に季節の変わり目などには、自律神経の乱れによって消化器の働きが低下しやすくなります。また、加齢により胃腸の働きが落ちているシニア犬では、臭いおならが頻繁に見られることがあります。

2.腸炎になっている

おならのニオイが強く、下痢や嘔吐を伴っている場合は、腸炎の可能性があります。

腸炎の主な原因は消化不良ですが、ウイルス感染や食事の急な変化、異物の誤飲などが原因となることもあります。

小腸または大腸に炎症が起きると、腸内環境が乱れて悪玉菌が増え、ガスが臭くなります。症状が続く場合や悪化する場合は、早めに獣医師の診察を受けましょう。

3.胃炎になっている

おならのニオイがきつい上に、おならの回数も多いと感じる場合、胃炎が疑われます。

胃の粘膜が炎症を起こすと、消化がうまくいかずガスが発生しやすくなります。また、胃や腸に出血がある場合には、黒っぽいうんち(タール便)が出ることもあります。

食欲不振や嘔吐、下痢などの症状を伴う場合は、すぐに動物病院で診てもらいましょう。

4.寄生虫に感染している

犬が寄生虫に感染していると、おならが臭くなることがあります。

犬の腸内には、犬条虫・犬回虫・コクシジウム・ジアルジアなど、さまざまな寄生虫が寄生することがあります。これらの寄生虫が腸内環境を乱すことで、ガスが発生し、臭いおならの原因となります。

食欲や元気があっても、おならが継続的に臭う場合には、一度便検査をしてみることをおすすめします。

特に子犬は寄生虫による影響を受けやすく、重症化する可能性があるため、迎えたばかりの犬には便検査を受けておくと安心です。

まとめ

犬のおならが臭うときの原因を4つ解説しました。

✔胃や腸の動きが鈍くなっている
✔腸炎になっている
✔胃炎になっている
✔寄生虫に感染している

基本的に、おならは生理現象なので、無臭もしくは一時的なニオイであれば心配する必要はありません。

しかし「1日に何度も臭いおならをする」「数日続いている」「下痢や嘔吐などの症状を伴う」といった場合には、早めに動物病院で診察を受けましょう。

おならのニオイは、愛犬の健康状態を見極めるひとつのサインになります。日頃から注意して見守ってあげましょう。


(獣医師監修:葛野宗)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【熊本市中央区】銀座通りの一蘭が9月4日に移転!移転先は同じく銀座通り!

    肥後ジャーナル
  2. おもかげ、新曲「ボクの文学」の配信リリースが決定

    SPICE
  3. いつまでも見ていたい! ギュッとくっついて寝ている子猫たちが反則級にかわいい♡

    ねこのきもちWEB MAGAZINE
  4. 【京都朝食】夏に食べたい『抹茶茶漬け』京都駅ビルの宇治茶老舗カフェ「茶寮FUKUCHA」

    キョウトピ
  5. Furui Riho『Hello』インタビュー――多幸感あふれる新曲は「再会」への想いを込めた前向きなメッセー

    encore
  6. 大阪万博に美の頂点が集結 『ベストオブミス』代表57名、華麗なるステージで世界を魅了

    WWSチャンネル
  7. あっという間に完食……。食欲のない日におすすめな「卵」のウマい食べ方

    4MEEE
  8. キティやクロミ、シナモンも!サンリオの新作カプセルトイ「カラナビ」がめちゃカワイイよ~♪

    ウレぴあ総研
  9. かまってほしそうな猫をひたすら無視してみたら…もん絶する人が続出の『可愛すぎる反応』が109万再生「破壊力やばい」「にゃうが可愛い」

    ねこちゃんホンポ
  10. 犬だけの『留守番』何時間までさせても大丈夫?ストレスにならない適正時間まで

    わんちゃんホンポ