Yahoo! JAPAN

智弁学園撃破の奈良県立畝傍高校野球部の歴史、1941年夏の甲子園は幻に

SPAIA

イメージ画像,ⒸmTaira/Shutterstock.com

春季奈良大会で波乱…智弁学園にコールド勝ち

高校野球春季奈良大会で波乱が起きた。27日にならっきー球場(大和郡山市営球場)で行われた3回戦で、甲子園の常連・智弁学園がまさかの7回コールド負け。勝ったのは甲子園出場経験のない公立の進学校、畝傍(うねび)だった。

畝傍は2回に一挙6点を奪って主導権をつかむと4回にも2点を追加。智弁の反撃を1点に抑え、8-1の快勝だった。

今大会でベスト4入りすれば夏のシード権を与えられるが、2016年センバツ優勝、昨夏の甲子園でもベスト8入りするなど春夏合計36度の甲子園出場を誇る名門・智弁は、夏の奈良大会をノーシードで迎えることになった。

勝った畝傍は2回戦でもDeNA・三浦大輔監督の母校として知られる高田商を5-3で下しており、堂々のベスト8入り。5月3日の準々決勝では甲子園出場経験のある奈良大付と対戦する。

1941年奈良大会優勝も甲子園中止

全国的には無名の畝傍だが、地元では有名な伝統校。1896年(明治29年)に奈良県尋常中学校畝傍分校として開校し、2026年に創立130周年を迎える。

野球部は1898年(明治31年)に創部され、1941年(昭和16年)夏の奈良大会では、決勝で五條中を下して優勝。しかし、甲子園大会は戦争により中止となり、聖地の土を踏むことはなかった。

ほかにも1940、46、70、81、2012年と準優勝が5度もある。2007年にはセンバツ21世紀枠の近畿地区推薦校に選ばれたが、甲子園には届いていない。

準決勝で畝傍vs奈良の進学校対決も

奈良県の甲子園出場は今春センバツにも出場した天理と智弁学園がほぼ独占。直近で両校以外の甲子園は2018年夏の奈良大付、センバツは2017年の高田商までさかのぼる。

今大会も天理は15-0で西大和学園に大勝して準々決勝進出を決めており、優勝候補の大本命だろう。ただ、畝傍以外にも公立進学校の奈良がベスト8入りしており、畝傍と準決勝で対戦する可能性もある。

智弁を撃破した畝傍の快進撃はどこまで続くか。そして、今夏再び波乱の主役となるか注目だ。

【関連記事】
・センバツ王者・横浜が春季神奈川大会で再始動、ライバル東海大相模は激戦ブロック
・智弁学園と天理、奈良の高校野球史を紡いできた2強のライバル物語
・なぜイチロー氏は大冠ナインに厳しい言葉をかけたのか?強豪私学と格差広がる公立校の現状

記事:SPAIA編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【横須賀 グルメレポ】blue green akiya-西海岸通りに誕生した生産者の顔が見えるハンバーガーダイナー

    湘南人
  2. 大川ぶくぶが『あたしンち』制服姿のみかんのイラスト公開で「さすがに神とさせてください」

    にじめん
  3. 祖母直伝!絶品<キビナゴ>の美味しい食べ方3選 九州一の漁獲高・五島列島流の料理とは?

    サカナト
  4. 情けない姿も沢山見せちゃったけど、応援してくれてありがとうございました!!――『黒か白か』完結記念記者会見レポート|俳優・鷲宮 慎さん&皇澤 茂さんが登壇し、今後の展望を明かす

    アニメイトタイムズ
  5. 2025年4月の総括(白川の対岸)|青山吉能『みずいろPlace』#98

    アニメイトタイムズ
  6. Kan Sano、新曲「それから」をリリース 「「Natsume」の続編としても楽しめると思います」

    SPICE
  7. 女王蜂、新シングル「強火」をリリース 厳選されたライブ映像をYouTubeにてプレミア公開

    SPICE
  8. 【無料漫画】『クレヨンしんちゃん』プリンセス・オットーの陰謀

    まんがクレヨンしんちゃん.com
  9. バラエティ力が高すぎる「STARTO社」のアイドルランキング【爆笑トーク】

    ランキングー!
  10. Sakurashimeji「春が鳴った」 × radio encore

    encore