Yahoo! JAPAN

両区出初式で一斉放水 救出技術なども披露

タウンニュース

泉区総合庁舎前で行われた一斉放水

泉区・戸塚区で「出初式」が1月11日、それぞれ開催された。出初式とは、防火や防災意識を高める目的で消防署員や消防団員らがさまざまな消防・救出技術を披露する新春の恒例行事。

泉区

「泉区消防出初式」は第一部として泉公会堂で式典を開き、消防活動における功労者の表彰などが行われた。

第二部は、泉区総合庁舎前の広場で一般の観客を招き、救出技術などを披露。倒木や家屋の倒壊を想定したチェンソーの実演、ロープを使った要救助者救助や降下訓練を実施。最後に一斉放水が行われると虹がかかり、迫力ある光景に観客からは盛大な拍手と歓声が起こった。

泉消防署の阿部英弥署長は「元来、出初式は消防署員の出陣式のようなもの。新たな年に気持ちを引き締め、泉区の安心と安全を守っていく」と意気込んだ。

戸塚区

「戸塚区消防出初式」も二部制とし、第一部では戸塚公会堂で消防活動における功労者の表彰が行われたほか、女子ラグビーチームのYOKOHAMATKMがパフォーマンスを披露した。また日立製作所の横浜音楽隊による防災コンサートも開催され、クイーンのメドレーや朝ドラ・あすかのテーマの『風笛』などが披露された。

第二部では柏尾川の河川敷で一斉放水が行われ、オープニングに戸塚区出身のメンバーで構成されるダンスボーカルユニット・ホワイトスペリオーズが登場すると、各所から声援があがった。

また一斉放水時には迫力ある水柱に観客の歓声があがり、さらに市消防局のヘリコプターが通過飛行して盛り上げた。

柏尾川の河川敷で行われた一斉放水

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 眠る犬や公式キャラクター・すにゃこまで「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  2. <赤ちゃん1人で留守番!?>乳幼児を家に置いて外出ってあり?ダメだと思うんだけど近所の人が…

    ママスタセレクト
  3. 音楽と花火が一体に!「大阪芸術花火2025」が11月に泉佐野で開催決定

    PrettyOnline
  4. 7月1日、「宇治川の鵜飼」の川開きに行ってきた!3年ぶりに初日から鵜飼が実施【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  5. 【食べ放題ニュース】「ブロンコビリーのサラダバー」の進化が止まらない!夏の新作も超おいしそう~!!

    ウレぴあ総研
  6. 「ダブルクリップ」の紙を挟む以外の意外な使い道「ただの文房具じゃなかった」「収納革命!」

    saita
  7. 「ウタマロクリーナー」で掃除NG!実は使ってはいけない“3つの素材”「注意する」

    saita
  8. ワークマンの「2025本命サンダル・シューズ」3選!めちゃ履きやすくて機能的だよ♪

    ウレぴあ総研
  9. なす・トマト・ズッキーニ!夏野菜トリオ「トマトと豆とひき肉のカレー炒め」

    みんなのきょうの料理
  10. 【猛暑ディズニー】夏のパークで必携、即買い!「タオル」新作ラインナップに“冷感COOLCORE”も登場

    ウレぴあ総研