Yahoo! JAPAN

なんて読んだ?「色紙」の読み方で「適した副業」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】この漢字なんて読む?「向いている副業」が分かる診断

「副業を始めてみたいけれど、何が向いているのか分からない」……そう感じたことはありませんか。趣味や特技を活かせたら良いですが、そもそも自分の得意不得意が分からないと悩む人もいるのでは。そこで今回は、「向いている副業」が分かる心理テストをご用意しました。ぜひ一度診断を受けてみてください。

この漢字なんて読む?

Q.この漢字を見て真っ先に思い浮かんだ読み方は、次のうちどっち?

A.しきし

B.いろがみ

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.しきしを選んだ人の診断結果

しきしを選んだあなたの向いている副業は、「ライターやコラムニスト」です。

しきしは、和歌や俳句、書画などを書き記す四角い厚紙。絵を描くこともありますが、和歌や俳句を書くために用いられることから、文章の象徴として考えることとします。

漢字をしきしと読んだあなたは、文章を書くことに才能があるのかも。ライティングやコラム、エッセイの作成を副業にすると◎ブログを始めてみるのも良いかもしれませんね。

B.いろがみを選んだ人の診断結果

いろがみを選んだあなたの向いている副業は、「イラストレーターやデザイナー」です。

いろがみは、さまざまな色に染めた紙のこと。また、折り紙用に着色された紙を指すことも。ペーパークラフトやイラスト、デザインに使用されるアイテムです。

漢字をいろがみと読んだあなたは、イラストやデザインに適性が。副業を始めるとしたら、イラストレーターやデザイナーが◎SNSに作品をUPするだけで、人気が出るかも。

まとめ

診断お疲れ様でした。副業選びにおいて大切なのは、スキルや経験よりも、「楽しい」と思えるかどうか。今回の診断でピンときたものがあれば、その分野に才能があるかもしれません。ぜひ挑戦してみてください。
得意な分野を見つけてトライすることができれば、月収プラス5万円も夢ではないかもしれませんよ。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

漢字に関する参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【USJ ハロウィーン】ゾンビが “超狂暴化”して大群で襲来!King Gnuの新曲で踊り狂う恐怖と熱狂の夜、ハロウィーン・ホラー・ナイト

    鉄道チャンネル
  2. 店名「スワヒリ料理とピザ」でポテトを注文しようとするも諸事情により別の「爆盛り料理」を食べた理由【カンバ通信:第413回】

    ロケットニュース24
  3. 淀屋橋ステーションワンに「淀屋橋スカイテラス」 夜景も楽しめる展望スポット

    OSAKA STYLE
  4. 【今治市・ぎょうざの店 白雅】2025年は9月21日まで!餃子の名店で駆け込み「冷麺」

    愛媛こまち
  5. 『べらぼう』天明の打ちこわし勃発「米がないなら犬を食え!」という役人の暴言は本当か?

    草の実堂
  6. 【久万高原町・レストラン モルゲン】あの味を求めて久万高原へドライブ 予想外な場所に移転していた老舗洋食店

    愛媛こまち
  7. 【忖度なし】ペヤングが異例の8月新商品カレー祭り! 3種類食べ比べて分かった本当に美味い新商品は?

    ロケットニュース24
  8. 《福浦産廃》事業者と計画に根強い不信感

    赤穂民報
  9. 亀井義明さんモデル 映画『ラドンの奇跡』9月6日に無料上映

    赤穂民報
  10. 防潮ゲート閉鎖しないうちに「完了」報告

    赤穂民報