少年野球の練習試合でメンバー表の交換が省略された時の対処法とは!?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】
試合前にメンバー表の交換が行われる
メンバー表はカーボン紙になっていて、複数枚一度に記入できる。試合前に審判立ち合いの元で、メンバー表の交換が行われる。
相手チームの名前、背番号、ポジションは、このメンバー表を見て書き写す。練習試合では、メンバー表の交換を省略することもある。そういうときは背番号だけを記入したり、選手の特徴をメモしてたりと工夫しよう。
選手の特徴をメモする
少年野球の練習試合だと、メンバー表の交換をしなかったり、そもそも背番号がなかったりする。そういうときは、選手の特徴を記入しておくと便利だ。
たとえば「ソックスを上げている」「グラブが青」「眼鏡をかけている」というように、一目で区別できるようにしておく。
【出典】『少年野球 スコアのつけ方』監修:一般社団法人 日本野球機構(NPB)