Yahoo! JAPAN

【八幡西区】五行歌展示会&ワークショップ 折尾まちづくり記念館(オリオンテラス)

行こう住もう

【八幡西区】五行歌展示会&ワークショップ 折尾まちづくり記念館(オリオンテラス)

五行歌展示会&ワークショップ

折尾まちづくり記念館(オリオンテラス)で開催される「五行歌展示会&ワークショップ」のお知らせです!

五行歌って?

五行歌とは、”五行で書く” こと以外には特にルールのない、日本発祥の新しい詩の形式です。俳句や短歌のように音数や季語に縛られることなく、自由な言葉で自分の想いを五行に表現することができます。その自由さが魅力で、幅広い年齢層に親しまれています。現在、全国に百以上の歌会が存在し、多くの人々が楽しんでいます。

北九州市八幡西区折尾でも毎月第四日曜日に北九州五行歌会を開催しています。

イベント詳細

五行歌の魅力をさらに多くの方に知っていただきたいと、北九州五行歌会は栢瑚(かしこ)五行歌部の「かしこ展 ~五行歌全国展示ツアー2025~」に合わせ、五行歌展示会と五行歌ワークショップを下記要領で開催いたします。

イベント内容

1. 五行歌展示会
栢瑚(かしこ)五行歌部および北九州五行歌会、さらには近隣の五行歌会の関門五行歌会(下関市)・九州五行歌会(福岡市)のメンバーが手掛けた五行歌作品を展示します。一つひとつの作品には、日常の気づきや感情が込められており、読む人に新たな視点をもたらします。

2. 五行歌ワークショップ
初心者の方でも安心!ベテラン講師が五行歌の基本から、言葉の選び方、表現の工夫まで丁寧に教えます。その場で実際に自分の五行歌を作成して、発表する機会も設けています。
五行歌ワークショップ:3月23日(日) 12時30分~14時

五行歌の魅力を体感しよう!

「何を書いたらいいかわからない」という方も大丈夫。五行歌は、思い浮かんだことや日々の出来事をそのまま形にできるのが特徴です。このワークショップでは、日常の一コマを切り取って、自分だけの表現に昇華する楽しさを体験できます。

俳句や短歌、自由詩の経験がある方はもちろん、まったくの初心者でも気軽に始められるのが五行歌の良さです。この機会に、言葉の新しい楽しさを見つけてみませんか?

最後に

五行歌を通して、普段は見逃しがちな日常の美しさを再発見できるかもしれません。みなさんのご参加を心よりお待ちしています!

画像は、告知イメージより引用。


五行歌展示会&ワークショップ
期間:2025年3月15日(土)〜4月13日(日)
参加費:無料
時間:9:00〜21:00
場所:折尾まちづくり記念館(オリオンテラス)
   〒807-0861 福岡県北九州市八幡西区堀川町5−23
公式HP:https://orio-machidukuri-kinenkan.jp/
※詳細は上記HPにて確認ください

投稿 【八幡西区】五行歌展示会&ワークショップ 折尾まちづくり記念館(オリオンテラス) は 北九州の情報が満載 行こう住もう に最初に表示されました。

おすすめの記事

新着記事

  1. 【姫路】「古民家カフェCOCO」懐かしい空間でモーニングやランチ、自家焙煎コーヒーを楽しんで

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU
  2. 【patisserie LE DEPART】手土産にぴったり! どこから見ても美しい春の缶入りスイーツ|新潟市中央区高志・パティスリー ル デパー

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 片貝沖ハナダイ五目釣りで38cm頭に本命6尾【外房・直栄丸】澄み潮&スレ対策が決め手

    TSURINEWS
  4. 【真鶴 イベントレポ】真鶴しだれ桜の宴2025 - 昼と夜、しだれ桜の2つの美しさを堪能する

    湘南人
  5. 19歳を目前に『猫又』への準備始めたかもしれない→しっぽを見てみると…驚きの光景が502万表示「急に渋い声で喋り始めるかも」「すご!」

    ねこちゃんホンポ
  6. 猫によく見られる『仮病』と間違えやすい仕草3選と考えられる原因 本当は病気の場合も…

    ねこちゃんホンポ
  7. 【リアル給与明細】営業職の男性。住宅ローンに不安が……。家の購入を考えています【FPが解説】

    4yuuu
  8. ジェフユナイテッド市原・千葉「トップチーム×レディース」両キャプテンに聞くジェフの今!

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 北海道で大興奮!! 白銀の「氷上ワカサギ釣り」に初挑戦!

    WEBマガジン HEAT
  10. いま大流行中「電話詐欺(アポ電)」の内容まとめ / 警視庁の無料サービス「メールけいしちょう」のススメ

    ロケットニュース24