Yahoo! JAPAN

「味の表現」が付いているサカナたちの不思議 アマダイは甘いけどシブダイは渋くない?

TSURINEWS

アマダイ(提供:PhotoAC)

魚の名前には「味の表現」がついたものがいくつかありますが、紛らわしいものもあります。

「甘鯛」は甘い

言わずと知れた高級魚のひとつ「アマダイ」。いわゆるアマダイと呼ばれる魚にはアカアマダイ、シロアマダイ、キアマダイの3種類がありますが、全てに共通する特徴が「身が甘い」こと。

アカアマダイ(提供:PhotoAC)

サッパリした白身のなかに、フワッと漂う不思議な甘みがあり、これが高級魚たる理由といえます。とくに生の状態で強く感じられるように思います。

一般的に「魚の甘み」は舌の温度で溶ける不飽和脂肪酸によって感じられることが多いのですが、アマダイの場合は筋肉に含まれる旨み成分の多さにより甘く感じられるのではないかと言われています。

「苦鮒」は苦い

ポジティブな表現ではなく、ネガティブな表現を名前につけられた魚もいます。その代表は「苦鮒」でしょう。

苦鮒はフナと付きますがフナの仲間ではなく、同じコイ科の「タナゴ」の総称のひとつです。コイの仲間はいずれも胆嚢に強い苦味を持つのですが、タナゴのそれはとくに苦く、また魚体が小さいために丸ごと食べられることが多いため、苦い魚というイメージが強くあります。

タナゴ(提供:PhotoAC)

この苦味のためにタナゴはあまり食材として珍重されてはいないようですが、甘めの佃煮にすると燻し銀の味わいとなり、日本酒によく合うおつまみとなります。

シブダイは渋くないしカライワシは辛くない

さて、一見するとこれらの魚名と同じように「味の表現」が名前の由来になっているようで、実はそうではない、というものもあります。

そのひとつがシブダイ。標準和名はフエダイというこの魚、西日本の広い範囲でシブダイという名前で呼ばれており、フエダイと呼んでも通じないこともしばしば。

フエダイ(提供:PhotoAC)

その味は極めて良く、渋みなどひとつもありません。この呼び方の由来はハッキリしていないようです。

また、南方系の魚で近年増えているカライワシも、別に辛いというわけではありません。これも由来はハッキリしませんが、漢字で書くと「唐鰯」となり、イワシに似ているけど大きくてちょっと変わっているために「唐の国(大陸)から来たようなイワシ」と例えたのかもしれません。

<脇本 哲朗/サカナ研究所>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. おじいちゃんとじゃれあう元保護犬…『還暦と2歳のやり取り』がまるで孫のようだと注目集まる「抱きつく姿が可愛い」「ほっこりした」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  2. <おすすめ>二次性徴を迎える前に読める性教育本『おれたちロケット少年』と『ポップコーン天使』

    ママスタセレクト
  3. 須磨浦公園を歩きながら、親子に「須磨の歴史」を解説するイベントが開催されるみたい。参加無料

    神戸ジャーナル
  4. 犬が『赤ちゃんの足に突進した』結果…想像以上に激しい『ふたりの攻防戦』が面白すぎると話題に「なにしてんのww」「高度な戦いで草」

    わんちゃんホンポ
  5. 伝説が残る港町・室津漁港で新鮮な海の幸に舌鼓「第3回 室津ふるさと祭」 たつの市

    Kiss PRESS
  6. 体験し楽しんで防災学ぶ  ビッグレスキューかながわ

    タウンニュース
  7. さらば森田の年収は8200万円? 事務所社長として「億払ってでも欲しかった」人物明かす

    Techinsight
  8. 冷蔵庫で余った食材も使える!人気料理家の韓国人オッパが伝授する「串のジョン」のレシピ

    毎日が発見ネット
  9. 元AKB48・谷川聖&鶴貝果歩、ジーンズ衣装でさいたまランウェイに登場!<SAITAMA RUNWAY 2024>

    WWSチャンネル
  10. 2025年カーリング日本選手権の強化委員会推薦チーム決定、LOCOSOLAREなど男女6チーム

    SPAIA