Yahoo! JAPAN

比々多神社で神幸祭 神輿渡御など盛大に

タウンニュース

比々多神社で神幸祭

三之宮比々多神社(永井武義宮司)の神幸祭が4月26日、神社と周辺で執り行われた=写真。

白鳳4(672)年に端を発する年に一度の例祭。昨年に続き例祭式や動座祭、神幸祭を日程を分けて開催された。

26日の神幸祭では地元青年らによる神輿渡御が行われ、神輿を担ぐ「イヤートーサッセ」の勇ましい掛け声が、神社周辺に響き渡り、三基のカラクリ人形山車の巡幸も行われた。

境内の神楽殿では、相模里神楽垣澤社中による「里神楽」が奉納され、訪れた観光客らを魅了したほか、境内にはたくさんの露店も出店し、祭りに花を添えていた。永井宮司は「昨年に続き式典と神賑行事が別日となり、周知が足りない部分はあったが、氏子地域の皆様が積極的に声を掛けて祭りを運営する、そして楽しむという雰囲気が表れたとても良い一日になった」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 言葉が通じなくても分かる?気持ちが態度にあらわれすぎているワンコ

    おたくま経済新聞
  2. 星ヶ丘|住宅街に佇むおしゃれカフェでいただく、ワンプレートが嬉しいランチメニュー

    ナゴレコ
  3. <奈良県立美術館>「日本画の風雲児」中村正義の実像に迫る特別展【生誕100年 中村正義-その熱と渦-】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  4. 「キッチンが散らかる人」が置きがちな“3つのもの”「コンロまわりを確認してみて」「減らす工夫が大切」

    saita
  5. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』すてきなアスコットタイだと思いきや…

    ふたまん++
  6. 【動画】櫻あき( あきてぃ )が着物姿で語る!星名莉帆がインタビュー<TOKYO CROSSROADS 2025>

    WWSチャンネル
  7. 30ydアップへ!右手のひらを下に向けるパームダウンが飛ばしのコツとは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】

    ラブすぽ
  8. 60代夫婦の《リアル家計簿》年金のみで生活がギリギリ……。将来、減額されたら厳しいです【FPが解説】

    4yuuu
  9. 子猫が可愛すぎて…女の子が思わず『食べるフリ』をした結果→97万再生突破の尊いやり取りの様子に「なんて平和」「天使と天使やん」の声

    ねこちゃんホンポ
  10. 「専業主婦」が突然病気になったら家計はどうなる?“必要な備え”についてお金のプロが解説

    saita