Yahoo! JAPAN

<心が解放されるダンススタジオ>tomo dance studio 齊藤友子先生【伏見区深草藤森】

デジスタイル京都

Screenshot

どうも~!3歳の娘を持つNPO京都子育てネットワークのライター朝霧です。

新年、明けましておめでとうございます!

今年も京都子育てネットワークは親御さんに有益な情報を届けてまいります!

今回取材したのは、京都深草・藤森にある「tomo dance studio」。

4歳から81歳まで、幅広い年齢層が通うダンススタジオです。

ダンスを通して技術だけでなく、一人ひとりが自分らしく輝けることを大切にしているスタジオです。

初心者から経験者まで、和やかで温かい雰囲気の中、誰もが自分のペースで成長でき、ダンスを楽しめる場所となっています。

そのスタジオを運営する齊藤友子先生に、ダンス人生の始まりから現在に至るまでのお話を伺いました。

1.先生がダンスを始めたきっかけ

友子先生のダンス人生は、まさに”運命の出会い”から始まりました。子どもの頃から音楽に囲まれた環境で育ち、自然とリズムに合わせて体を動かすことが好きだったそうです。ある日、社交ダンスのラテンの練習風景を目にし、雷に打たれたような衝撃を受けました。

「これをやらなければ生きていけない」と感じ、その翌週にはレッスンに通い始めたそうです。

その情熱はすぐに花開き、さまざまな舞台や大会で活躍することになります。

華やかなステージに立つ日々は、喜びに満ちたものでしたが、同時に厳しいトレーニングや試練も数多く経験しました。

しかし、そのすべてが今の友子先生の原動力となり、ダンスへの深い愛情を育んでいきました。

2.ダンス教室を始めたきっかけ

激動のラテンダンサー時代を経て、友子先生は一度ダンスから離れる決断をしました。しかし、運命は再び彼女をダンスへと導きます。ある日、ピアノ教室で教えていた姉妹のお母さんから「子どもたちにダンスを教えてみませんか?」と声をかけられたのです。

子どもたちの純粋な笑顔や成長していく姿に触れ、友子先生は「またダンスを通じて人を育てたい」と強く感じるようになりました。それが「tomo dance studio」誕生の瞬間でした。

3.どんな人が通っているか

「tomo dance studio」には、子どもから大人までさまざまな生徒が通っています。初心者から経験者、健康維持や趣味として楽しみたい人まで、それぞれの目的や目標を持った方々が集まる場所です。

特に印象的なのは、スタジオに通う生徒たちが、ダンスの技術向上だけでなく、人としての成長も感じられるという点です。小さな成功体験を積み重ねることで、自信を持ち、表現力を高め、さらには日常生活でもその自信を発揮できるようになります。

4.スタジオの雰囲気

スタジオはいつも笑顔とエネルギーに満ちています。友子先生が大切にしているのは「技術の向上」だけではなく「心から楽しむこと」。年齢やレベルに関係なく、誰もが楽しみながらダンスに向き合える空間づくりを意識されています。

「上手く踊ることよりも、心から楽しむこと」をモットーに、先生も生徒たちと共に汗を流しています。レッスンの中では、挑戦する楽しさや仲間と支え合う大切さを自然と学ぶことができる環境がここにはあります。

5.どんな教室でありたいか

友子先生が目指すのは「みんなが自分らしく輝ける場所」。

技術を磨くことはもちろん大切ですが、それ以上にダンスを通して自信を持ち、自分自身を表現できるようになってほしいという願いがあります。

「ダンスが好き」「自分をもっと表現したい」「新しいことに挑戦したい」――

その生徒さんのお気持ちを常に尊重されているように感じました。

6.先生の魅力と教室の最大の特徴

この教室の最大の魅力は、やはり先生の明るく素敵なお人柄です。

生徒さんたちやその保護者の方々からも絶大な信頼を寄せられており、先生は常に生徒さん一人ひとりに親身に向き合い、その心に寄り添いながらサポートされています。

ここでは、生徒さんが安心して自分の意見を表現し、互いに尊重し合う空間が広がっています。

その結果、生徒さんたちは学びだけでなく、人としての成長も感じることができます。

7.おわりに

「tomo dance studio」は、ただダンスを学ぶ場所ではなく、人と人とのつながりや心の成長を大切にする、温かい場所です。

温かい雰囲気の中で、先生の笑顔とサポートが生徒さんたちの自信と成長を引き出し、教室全体がポジティブなエネルギーに満ち溢れているように感じました。

そんな素敵な環境だからこそ、多くの生徒さんや保護者の方がこの教室を選び続けているのでしょう。

「ダンスを通じて人生を豊かに」――それが齊藤友子先生の変わらぬ想いです。

ぜひ一度、「tomo dance studio」を訪れて、その温かさと楽しさを体感してみてください。新しい自分に出会えるかもしれません。

■スポット情報
店舗名:tomo dance studio
住所:京都市伏見区深草堀田町10-1 ローズマンション藤ノ森A棟2階
交通:京阪藤森駅下車徒歩約1分

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 老舗煎餅店の日暮里駅限定ねこみくじ『富士見堂』 ~黒猫スイーツ散歩手土産編~

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 「彼女たち、そして私たちの熱を受け取っていただけたら嬉しいです」TVアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』鈴ノ宮りりさ役・関根明良さん、黒鉄音羽役・島袋美由利さんが語る──剥き出しの感情のまま挑んだ白熱のアフレコ風景【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  3. 舞浜駅前にAI監視カメラ導入 タクシー乗り場にデジタルサイネージも

    あとなびマガジン
  4. ダッフィーのぬいコスが人気投票で復活 全19グッズから選ぶ投票がスタート

    あとなびマガジン
  5. 【大阪・関西万博】パナソニックグループパビリオン「ノモの国」が完成!

    anna(アンナ)
  6. 第2期決定の『葬送のフリーレン』より、ミニアニメ「●●の魔法」新作が公開決定! 4~9月まで毎月第1水曜日にYouTube・X(旧Twitter)・TikTokで配信

    PASH! PLUS
  7. VTuberの自宅から〝世界最古の麻雀牌〟発掘されてしまう? 幾多の「タブー」犯した結果に10万人爆笑

    Jタウンネット
  8. the GazettE 23年の歴史をたどると共に新たな未来に向けて“5人”で進んでいく決意を示した日、『証跡』ツアー最終公演を振り返る

    SPICE
  9. ふたり“らしさ”が表現された“山下大輝×畠中祐”初のコラボソング「Go ahead!」が生まれるまで。制作秘話やマインドの共通点などを聞く/山下大輝さん、畠中祐さんロングインタビュー

    アニメイトタイムズ
  10. Lienel『罪と罰』インタビュー――クールも!トンチキも!Lienelが魅せるさまざまな世界観

    encore