Yahoo! JAPAN

〈奈良〉うららかな春の絶景 “奈良の桜” おすすめスポット2025[生駒・葛城編]

Narakko!

うららかな春の絶景 “奈良の桜” スポット〈生駒・葛城編〉

うららかな春到来!奈良県では歴史ある神社仏閣をはじめ、自然豊かな公園や山・川など、あちらこちらで桜の絶景が楽しめます。今回は奈良盆地の西側、雄大な生駒・金剛山地が連なる「生駒・葛城」エリアの桜名所をご紹介♪ 

撮影:@ryo.mrkr.trainさん

1.県営馬見丘陵公園(広陵町・河合町)

4世紀~5世紀にかけて築造された古墳の数々と四季折々の自然が楽しめる都市公園。園内にはソメイヨシノをはじめ、16種、約1,000本の桜が植樹されており、例年1か月ほど観桜を楽しむことができます。見頃が重なれば4月上旬~中旬ごろにチューリップとの共演も見られるかも?

●見頃…3月上旬~4月下旬

撮影:@mahi_ka_koさん奈良県営馬見丘陵公園
住所: 奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
TEL: 0745-56-3851(奈良県中和公園事務所)
営業時間: [公園館]9:00〜17:00(入館16:30まで)
定休日: 無休(公園館は月曜)
入場料: 無料
駐車場: あり/8:00〜18:00(6〜8月は〜19:00、11〜2月は〜17:00)
2.生駒山麓公園(生駒市)

大阪からも奈良からもアクセス抜群で、子どもから大人まで1日中楽しむことができる施設が充実する生駒山麓公園。春には多目的広場の周りを取り囲むように約300本の桜が咲き「桜の広場」へと変身。芝生のスペースでお花見しながらゆったり過ごすことも♪

●見頃…3月下旬~4月上旬

生駒山麓公園
住所: 生駒市俵口町2088
TEL: 0743-73-8880(ふれあいセンター)
営業時間: 6:30〜22:00
定休日: 10月〜5月の火曜(祝日は営業)、12/27~1/5
駐車場: あり(普通車520円/生駒市民の方は手続をすれば無料利用可)
3.三室山(斑鳩町)

三室山は、歌枕の地“竜田”を流れる竜田川沿いにある標高82mの小さな山。古くより紅葉の名所として知られますが、現在は桜の名所としても人気。約350本のソメイヨシノが三室山の山肌を桜色に染め、竜田川畔にも桜並木が続きます。

●見頃…3月下旬~4月上旬

提供:斑鳩町観光協会奈良県立竜田公園
住所: 奈良県生駒郡斑鳩町稲葉車瀬2-553
TEL: 0745-56-3851(中和公園事務所)
営業時間: 散策自由 ※駐車場は9:00~17:00(6/16~8/15は18:00まで)
駐車場: あり(普通車22台、小型バス3台)
4.信貴山朝護孫子寺(平群町)

寅にゆかりがあるとして有名な信貴山朝護孫子寺。春には本堂舞台から境内一円の桜と堂宇が織り上げる桜雲ビューが広がり、桜花に浮かぶ三塔頭巡りも楽しめます。日没後には2,000基の石灯籠に灯がともり、幽玄な夜桜風情も。

●見頃…3月下旬~4月上旬

信貴山朝護孫子寺
住所: 生駒郡平群町信貴山2280
TEL: 0745-72-2277(本坊)
拝観時間: 境内自由
駐車場: あり(500円)
5.岡崎川(安堵町)

安堵町の中央部を流れる岡崎川。西名阪自動車道の南約500mにわたって桜並木が続きます。3月下旬から約2週間は安堵中央公園周辺の川沿いにぼんぼりが灯され、また北側の一部では土手にユキヤナギが咲き、数年に一度の確率で桜と開花時期が重なることもあるそう。

●見頃…3月下旬~4月上旬

撮影:@kyon9698さん岡崎川の桜
住所: 奈良県生駒郡安堵町岡崎
TEL: 0743-57-2037(安堵町事業課)
駐車場: あり(安堵中央公園)
6.廣瀬大社(河合町)

大和川水系の河川が一点に合流する地に鎮座し古くから水の神を祀る古社。春になると境内各所に桜が咲き、中でも高く枝を伸ばした左近の桜は拝殿の屋根を覆うほどに見事な花を咲かせます。境内のすぐ西を流れる不毛田川の桜並木も必見です。

●見頃…3月下旬~4月上旬

●花見会場あり…22:00まで利用自由(大人数の場合は社務所にて要受付)

撮影:@ayu_no_shio_yaki_さん廣瀬大社
住所: 北葛城郡河合町川合99
TEL: 0745-56-2065
営業時間: 8:00~17:00
定休日: 参拝自由
駐車場: あり
7.箸尾の桜並木(広陵町)

箸尾御坊・教行寺を中心とした寺内町の西を流れる高田川。その堤防に約500mにわたって桜のトンネルが続きます。近隣にはクラフトビールや日本酒が楽しめる「長龍ブリューパーク」もあり、開花時期にはイベントも開催予定! 満開の桜を眺めながら花見酒を楽しもう♪

●見頃…3月下旬~4月上旬

●CHORYO BREW PARK 桜WEEK…2025年3月31日(月)~4月6日(日)

撮影:小田哲夫さん箸尾の桜並木(高田川)
住所: 北葛城郡広陵町萱野周辺
駐車場: なし
8.専称寺(香芝市)

二上山麓にある浄土宗寺院『専称寺』。普段は一般公開されていませんが、桜の開花時期のみ特別に拝観ができます。境内を覆うように咲く樹齢約200年のシダレザクラは「尋源桜」という名前が付けられています。日中はもちろん、光が演出する妖艶な夜桜も必見です。

●見頃…3月下旬

撮影:@chimataike さん専称寺
住所: 香芝市畑7−9−7
拝観時間: 8:00〜21:00
駐車場: なし
9.高田千本桜(大和高田市)

高田川沿い南北約2.5㎞にわたって続く桜並木。1948年に大和高田市の市制施行を記念して植樹されました。橋梁を通過する電車とのコラボもカメラマンに人気で、遊歩道から見上げる桜並木もとても美しい風景となっています。大中公園では屋台の出店もあります。

●見頃…3月下旬~4月上旬

●ライトアップあり…開花期間中18:00~21:00

撮影:@ryo.mrkr.trainさん高田千本桜
住所: 大和高田市大中
TEL: 0745-22-1101(大和高田市役所)
駐車場: あり
10.葛城山麓公園(葛城市)

古墳時代中後期の前方後円墳と小さな古墳が密集した寺口忍海古墳群の一角にある親子に人気の緑地公園。散策路沿いを中心に園内一帯に桜並木が連なり、子供広場では桜に囲まれながら複合型遊具で遊ぶこともできます。開花時期が重なればレンギョウやツツジとの共演も!

●見頃…3月下旬~4月上旬

葛城山麓公園
住所: 葛城市寺口1563
TEL: 0745-69-7501
駐車場: あり
11.柳田川(御所市)

御所まち(西御所)の南を通って葛城川に注ぐ柳田川。春は葛城川との合流地点までの約1㎞に桜並木が続きます。川幅が細い分、両岸から覆いつくすように咲く桜はまるでトンネルのよう。堤防下に遊歩道もあるのでお花見散策を楽しんで。ぼんぼりが灯る夕暮れ時もおすすめ。

●見頃…3月下旬~4月上旬

柳田川
住所: 御所市大広町付近
TEL: 0745-62-3346(御所市観光協会)
12.葛城公園/ふるさとの川公園(御所市)

御所市の中心部に整備されている公園。園内には広場や遊具のほかにも、図書館や多目的ホールがあり、市民の憩いの場として多くの人々が訪れています。春になると芝生広場をソメイヨシノが彩り、公園の東を流れる葛城川の河川敷でも桜並木を楽しむことができます。

●見頃…3月下旬~4月上旬

●夜間ライトアップあり(開花期間中)

●SAWAGOSE(さわごーぜ)御所市こどもまつり…2025年3月29日(土)10:00~17:00

撮影:@tepu_tepu_wifeさん葛城公園(ふるさとの川公園)
住所: 奈良県御所市栄町1‐15
TEL: 0745‐62-3346
駐車場: あり(御所市アザレアホール駐車場)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ミッキーがパン屋さんになった パン風バッグ&ぬいぐるみがディズニーストアで発売

    あとなびマガジン
  2. ピューロランド春イベントはドクターナース姿で「ビタミンピューロ」開催

    あとなびマガジン
  3. 『刀剣乱舞』公式絵師が雲次のイラスト公開で「髪結い前のこの瞬間だいっすき!」「こんなん…惚れるて」

    にじめん
  4. 【新感覚】コメダの新ブランド「ジェリコ堂」爆誕!“1000通り以上”の組み合わせで作る究極のカスタムドリンクが楽しめる♪

    ウレぴあ総研
  5. 【お花見2025|富山のサクラ】100年越しに見つかった幻のサクラ「八重彼岸」と運河沿い500本の桜並木【富岩運河環水公園】 桜色のライトアップは4/1から

    nan-nan 富山の情報
  6. 下半身がすっきり痩せて見える……!春におすすめの「パンツ」5選

    4yuuu
  7. 【GU】rokhとのコラボ第2弾が登場!春夏コレクション、今回は初のメンズもアイテムも。

    東京バーゲンマニア
  8. 西野未姫、娘を連れて同期達と外出したことを報告「銀座ランチ」

    Ameba News
  9. 辻希美、夫・杉浦太陽のこだわりがすごい家庭菜園「成長を楽しみにしています」

    Ameba News
  10. 北九州国際会議場で講演会「四則和算と宇宙」開催 講師はペッパー君の開発者【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト