Yahoo! JAPAN

【特集記事】大自然と文化が息づく町・山形県遊佐町|おすすめ観光スポット巡り

VISIT

yuza

遊佐町は、鳥海山の麓に位置することから「湧水の里」として知られる自然豊かな町です。

そして、日本海と大地がつくる水と命の循環をテーマとした「鳥海山・飛島ジオパーク」を構成する地域となっています。

・遊佐町の魅力

最大の魅力は、海・山・川の大自然を感じながら、文化やアクティビティ、グルメを楽しめることです。

また、山形県内の優れた湧水等を選定する「里の名水・やまがた百選」にて、遊佐町では県内最多の12ヶ所の湧水スポットが選定されています。

遊佐町の美しい風景や美味しい食べ物は、長い歳月をかけて出来上がった大自然が生み出す“恵み“といえます。

遊佐町には、自然と共に楽しめる観光スポットが多数あります。

アクティブに山・川をトレッキング、地元の新鮮な食材を活かしたグルメを堪能、歴史・史跡を巡るなど、楽しみ方も様々です。

ぜひ、自分に合った観光スタイルを見つけてみてください。

① JR遊佐駅


旅のスタート地点はJR遊佐駅。

JR東日本から委託を受けて運営する「町民駅」です。

こちらでは、E-Bikeをレンタルすることができるので、駅からの二次交通の必要がありません。

「庄内の風を感じながら、移動もアクティビティとして楽しんでほしい」という想いから始めたサービスなので、観光客の方におすすめです。

台数は12台ほどあり、クロスバイクとマウンテンバイクの2種類あります。

また、E-Bikeのレンタル・ガイドツアーともに予約制となります。

今回はあいにくの天候の為、E-Bikeを使用せずに自家用車で巡りました。

Eバイクツアーステーション

② グリーンストア

次に訪れたのは、手作りのフルーツサンドやお惣菜が人気のスーパーマーケット「グリーンストア」。

オープン間もない時間からフルーツサンドを求めるお客様が多数見受けられ、かなり人気の様子でした。

フルーツサンドは約20種類ほど棚に並び、みずみずしいフルーツのカット面が目を惹きます。

迷った末に今回はイチゴとオレオバナナを購入しました。

「お子様からお年寄りまで、お手軽に季節のフルーツを味わってほしい」という想いから、地元のフルーツをはじめ、全国の美味しいフルーツを厳選し、提供されています。

また、フルーツをより美味しくいただけるように、生クリームの配合や柔らかさなどを日々研究しているそうです。

お店の外には、イートインスペースが設けられているので、購入後すぐに食べることも可能です。

グリーンストア

【営業時間】
9:30~19:30
【住所】
山形県飽海郡遊佐町遊佐字京田90-1

0234-72-3111

③ 十六羅漢岩・釜磯海水浴場

日本海沿いの景勝地「十六羅漢岩」。

道中に感じる潮風や波音が、非常に力強く身に沁みました。

合計22体の磨崖仏は、漁師さんの供養と海の安全を願い、約5年の歳月をかけて明治元年に完工しました。

背景の波しぶきが凄まじく、荘厳さがより一層感じられました。

近くには釜磯海水浴場があります。

砂浜や海底から湧水(真水)が湧く様子を見ることができる、日本国内でも珍しいスポットです。

特に夏のシーズンは海水浴を楽しむ方々が多く、綺麗な夕日を一望できることで知られています。

十六羅漢岩・釜磯海水浴場

山形県飽海郡遊佐町吹浦字西楯

④ 丸池様

遊佐町を訪れたら外せないのが「丸池様」。

エメラルドグリーンの水面が幻想的で、光の加減によって表情を変えるその美しさはまるでアニメの世界のようでした。

正式には「丸池神社」という神社であり、古くから池そのものが御神体として信仰されています。

丸池様の側を流れる牛渡川では、秋には多くの鮭を見ることができます。

自然と歴史が融合した神秘的なスポットです。

丸池様

山形県飽海郡遊佐町直世荒川57

⑤ 中山河川公園

川沿いでゆっくりと過ごしたい方には「中山河川公園」がおすすめです。

鳥海山の伏流水が流れる美しい川を眺めながら、心癒されるひとときを過ごしました。

春には桜が満開となり、多くの観光客で賑わう場所です。

公園付近では、視界全体に広がる雄大な鳥海山を眺めることもできます。

中山河川公園

山形県飽海郡遊佐町直世中山地区

⑥ 遊佐カレー (JR遊佐駅内)

最後は、再びJR遊佐駅に戻り「遊佐カレー」を堪能しました。

今回は人気No.1の「遊佐野菜カレー」をいただきました。

こちらでは、鳥海山の伏流水で炊いた地元産のお米と、地元の野菜を中心とした野菜を贅沢に使用した無添加のご当地カレーを提供しています。

特産品のパプリカや長芋、さつまいもなど、季節ごとに変わる10種類前後の野菜がトッピングされており、素材本来の味を引き出すシンプルな味付けが魅力です。

遊佐カレーを楽しめる様々なメニューがあるので、好みに合わせて選ぶことができます。

また、駅構内にお店があるのでアクセスがしやすく、幅広い年代に人気があります。

遊佐カレー

【営業時間 (平日)】
11:00~14:30 (LO.14:00)
【営業時間 (土日祝祭)】
11:00~17:30 (LO.17:00)
【定休日】
火曜日・水曜日
(火・水が祝祭日の場合は営業)
【駐車場】
JR遊佐駅の無料駐車場をご利用ください
【住所】
山形県飽海郡遊佐町遊佐字石田19-18 JR遊佐駅1F
✉info@yuza-curry.com

遊佐町を1日巡り、豊かな自然と地元の人々が作り上げた文化やグルメが調和した魅力的な町だと実感しました。

海・山・川、どこにいても澄んだ空気が心も体も包み込んでくれているような凛とした雰囲気。

そして、地元の食材を使用したグルメや歴史を感じるスポットなど、1日では足りないほど満喫することができました。

ぜひ遊佐町を訪れた際は、その魅力を体感してみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年4月】褒められること間違いなし。いい女見えするショートネイル5選

    4MEEE
  2. 自動調理鍋「シェフドラム」最新モデル使ってみた!洗い物まで超時短になって恐ろしいほど助かる…

    ウレぴあ総研
  3. 20期研究生 大賀・丸山出演 旅番組「ふわり愛」福島編放送

    WWSチャンネル
  4. <たかが5円、されど>店員がミスして破いたレジ袋の代金を請求された。え?お客がお金を払うの?

    ママスタセレクト
  5. 「ラップの芯」の目からウロコの活用術「手軽に使えて便利!」「クセになる」「疲れが吹き飛ぶ」

    saita
  6. ロマンス詐欺で暗号資産120万円分被害 名張の40代男性

    伊賀タウン情報YOU
  7. 【京都温泉】日本初!韓国古式サウナと『美肌の湯』を兼ね備えた癒しの場「スッカマ源氏の湯」

    キョウトピ
  8. 劇団7枠13番、現代における「新しい女性」を目指していく物語『ミックスアンドマッチ』を上演 水上京香ら出演

    SPICE
  9. 打首獄門同好会×怒髪天×カネヨリマサル、3組のフロントマンが過去最高に予測不能な『Jungle Attack』を語る座談会「バンドは本当にいろいろあるからね」

    SPICE
  10. 【お安い名店番外編】露天風呂で地酒も飲み放題!おもてなしが凄すぎる宿はずらーっと並んだ小鉢が圧巻 【福島県/青葉旅館】

    アットエス