Yahoo! JAPAN

細い路地にあるお店 尼崎『大物食品』の豆腐ドーナツは一度食べたらハマるふわもち食感♡ 尼崎市

Kiss

阪神 大物駅から徒歩約7分の場所に店を構える『大物食品』(尼崎市)の名物・豆腐ドーナツが絶品だったので紹介します。

お店は車一台がやっと通れるほど狭い路地にあり、地元の方に人気の豆腐屋さん。昭和50年頃に奈良県からこちらに移転して以来、ずっとこの地でお店を続けられています。

かつては豆腐がメイン商品でしたが、10年ほど前から豆腐ドーナツを始めたそうで、今ではラインナップ数が逆転しています。

店頭にずらりと並ぶドーナツの種類はなんと12種類で「チョコレート」が120円(税込)、あとは全て100円(税込)という安さ。最近までは90円だったそうで「物価高の影響で上がってしまった」とおっしゃっていましたが、十分ありがたい価格です。

シンプルな「プレーン」をはじめ、「さとう」「きなこ」「まっちゃ」「いちご」「ココア」「シナモン」などバリエーションに富んでいて、どれにしようか迷ってしまいます。

地元の方はもちろん、ネットなどをみて遠方から訪れるお客さんも多く、取材中も家族や職場用にと一気に10個ほど買われるお客さんも多数おれらました。

袋詰めしたドーナツも販売。量があるのでかなりコスパが良いです

毎朝一つひとつ丁寧に揚げられていて、朝早く来た人は揚げたてのドーナツが食べられます。

なくなり次第終了で、早い時だと13時頃には完売してしまうこともあるので、必ずゲットしたい方は午前中に訪れることをオススメします。

ドーナツのお隣にはひんやり・のど越しの良い「とろこてん」も。以前は夏限定で販売されていたのですが「美味しいからいつでも食べたい」というお客さんの要望に応え、今では一年中販売されているそう。こちらもかなり気になります。

右手のショーケースには「うすあげ」「あつあげ」「大豆ハンバーグ」もあり、今夜のおかずの一品になること間違いなしの商品もありました。

(上段:左から)「プレーン」「ごま」各100円、(下段)「チョコレート」120円(各税込)

今回は「豆腐ドーナツ」を味わいたかったので、いろんな味を試食させていただきました。どれも全て美味しかったのですが、筆者が特に唸ったものをいくつか紹介します。

まずはシンプルな「プレーン」からいただくと、外はカリ・中はふんわりで豆腐のほのかな風味を感じます。甘さも控えめなので何個でも食べられそうです。「チョコレート」はやはりチョコの甘みがプラスされているので、子供も喜ぶ味でした。

(上段:左から)「まっちゃ」「シナモン」「さとう」、(下段:右から)「いちご」「きなこ」各100円(税込)

どれも生地がもちもちで油で揚げているはずなのに脂っこさがなく、周りにいっぱいついたフレーバーの粉も優しい甘さで、ほかの店のドーナツには戻れなくなりそうな予感です。筆者は「まっちゃ」と「いちご」がお気に入りになりました。

お店は家族で経営されています

100円という価格は子どものお小遣いでも買える金額なので、「いつも美味しいドーナツをありがとう」と小学生の女の子から直接言われたこともあったそう。なんだかほっこりした気持ちになりました。

皆さんとても丁寧で優しい口調の方々で、話しているだけで元気をもらえました。みなさんもぜひこのヘルシーで優しい味のドーナツを味わってみてください。手土産にもぴったりですよ♪


場所
大物食品
(尼崎市西大物町8-7)

営業時間
8:00~17:00

定休日
月曜日、火曜日、日曜日、祝日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【名前占い】来世で爆美女確定の女性の名前は?

    charmmy
  2. 無料観覧席あり!秋の夜空を彩る伊丹の風物詩 「第45回いたみ花火大会」 伊丹市

    Kiss PRESS
  3. 人がカンタンにデマを信じる仕組みについて。

    Books&Apps
  4. 国内で飼育しているのは2館のみ!飼育下希少種<イロワケイルカ>の赤ちゃん誕生【宮城県仙台市】

    サカナト
  5. ハワイ島の「トロピックライトニング博物館」へ、アロハシャツを寄贈! サンサーフ中野さんの出張レポート

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. お昼寝中のママを見つめる猫→突然走り出して…爆笑必至の『斬新すぎる起こし方』が56万再生「大胆だなぁ」「それはアウトよ」

    ねこちゃんホンポ
  7. 我が子のため…って追い詰めてるかもよ? ダメ親の特徴と“やりすぎ”行動

    コクハク
  8. デパコス VS プチプラ、コスメはどっちがいいの? みんなの意見を聞いた「高級品はテンション上がる!」「低予算で楽しめて最高」

    コクハク
  9. 小さな会社をデジタルで業務改善 7月に会場・オンラインでセミナー

    サンデー山口
  10. 三菱化工機、循環型社会を目指す『MMKプロジェクト』始動! 上智大学やDeNAと共創

    舌肥