Yahoo! JAPAN

【注目の企業コラボも】古町エリアを舞台にアニメ・マンガ・サブカルの祭典「がたふぇす2025」15thが装いも新たに開催

にいがた経済新聞

15回目を迎えた「がたふぇす2025」は装いも新たに

15回目を迎えた「がたふぇす2025」は装いも新たに

3月15日、16日の2日間、新潟市中央区の古町エリア3会場で、アニメ・マンガ・サブカルの祭典「がたふぇす2025」が開催され、個性あふれる出展と多彩なステージイベントを目当てに多くの来場者が見られた。

数多くの有名漫画家を輩出した新潟市だったが、かつては「アニメ不毛の地」と言われていた。2011年度に新潟市が策定する「マンガ・アニメを活用したまちづくり構想 」にもとづいて、もともと開催されていた「にいがたマンガ大賞」と「ガタケット」の関連イベントを、開催日と会場を集約して開催されたのがはじまり(ウィキペディア)。今やCOOL JAPANの象徴となり世界から注目される日本のサブカルチャーだが、その重要な発信地として新潟が認識されるようになった。

ハードオフによるお宝鑑定イベントには、山本五十六元帥ゆかりの品なども出品された

がたふぇすは今回15回目を迎えたが、この間に台風での中止やコロナ禍での自粛・規模縮小があり、旧実行委員会は解散してしまった。しかしマンガ・アニメ・サブカルを愛する人々の草の根で新実行委が発足。まさに2025年は新たながたふぇすの船出。実行委の規模は小さくなったが、その分スタッフが汗をかき、知恵を絞り、新しいコンテンツも生まれた。

石本酒造×新潟デザイン専門学校のコラボによる「日本酒ラベルデザインコンテスト」

新しく生まれた企画出典の目玉は株式会社ハードオフコーポレーションによるお宝鑑定イベント「査定!いくらでオフ!?」や石本酒造×新潟デザイン専門学校のコラボによる「越乃寒梅ラベルデザインコンテスト」。

新潟をサブカルの集積地として盛り上げていこうといううねりに、地元有力企業も呼応する形から新しいコンテンツが生まれていく。

The post【注目の企業コラボも】古町エリアを舞台にアニメ・マンガ・サブカルの祭典「がたふぇす2025」15thが装いも新たに開催first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』娘の前で常にかっこよくあるために…

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』貝がらに耳を当てると…

    ふたまん++
  3. 【日本純喫茶紀行】温かい昭和の雰囲気が色濃く残る最高の純喫茶 / 愛知県名古屋市港区の「純喫茶マラガ」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  4. 「切り返したら腕相撲に負けるイメージで右腕を外旋させる」切り返しの超基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

    ラブすぽ
  5. 【住宅ローンの現実】34歳、世帯年収900万。ローン3,000万は妥当ですか?【FPが解説】

    4yuuu
  6. 「アイラップ」がもっと使いやすくなる“意外なグッズ”とは→「組み合わせるの?」「即マネします」

    saita
  7. 【セザンヌ】とんでもなく垢抜ける……。!660円で買える「優秀リップ」

    4MEEE
  8. 【黒スカート】持ってる人、マネしてみて!50代向けの晩春コーデ5選

    4yuuu
  9. 服に“お好み焼き”のにおいが…! 「服についたにおい」をすばやく消す4つの方法「知っておくと便利」

    saita
  10. 久松山の絶景が広がる日本茶カフェ。本格的なお抹茶や濃厚な抹茶タルトも絶品!|鳥取市

    na-na