Yahoo! JAPAN

【新潟県内道の駅】休日はドライブがてら県内の道の駅をめぐろう!

日刊にいがたWEBタウン情報

 
月刊にいがた2024年9月号の詳細、購入方法はこちらから

月刊にいがた9月号の特集テーマは「道の駅」。

新潟県内にある全部で42ヵ所の道の駅があり、うち休止中の2ヵ所を除く40ヵ所を全網羅!

今ご覧いただいているウェブメディア・日刊にいがたでも、この特集のなかからさまざまな道の駅を紹介してきました(気になる人は過去の記事を遡ってみてくださいね)。

この記事では、まだ紹介しきれていなかった7つの道の駅を一挙にご紹介!

お出かけの参考にしてみてください。

道の駅 胎内|胎内市

胎内市のゆるキャラ・やらにゃんのグッズや、特産品である米粉を用いた商品を販売。

定期的にイベントも開催していて、観光案内所としての役割も担います。

エリア内には越後胎内観音や動物と触れ合える樽ケ橋遊園、食堂などの立ち寄りスポットも。

道の駅 胎内

住所
胎内市下赤谷387-1
電話番号
0254-47-2723
営業時間
9:00~18:00
休み
無休
駐車場
100台
リンク
http://tainai.info/recommend/michinoeki-tainai/

道の駅 豊栄|新潟市北区豊栄

国道7 号新新バイパス沿いにあり、「道の駅発祥の地」として有名。

軽食堂では、40以上のメニューを用意し、本格的なコーヒーとパンを提供するコーヒースタンドも隣接しています。

敷地内には公園があり、ドライブのちょっとした休憩にもおすすめです。

道の駅 豊栄

住所
新潟市北区木崎3644-乙
電話番号
025-388-2700
営業時間
7:00~18:00(施設により異なる)
休み
無休
駐車場
118台

道の駅 ちぢみの里おぢや|小千谷市

露天風呂やサウナ、水風呂などさまざまな浴槽を備えた入浴施設を併設。

温泉に浸かった後は2000冊の漫画を揃えたくつろぎスペースや貸切小部屋で休憩ができます。

食堂では小千谷の名店・へぎそば処 和田のそばを味わうことができ、売店には70種類以上の地酒が。

道の駅 ちぢみの里おぢや

住所
小千谷市大字ひ生甲1670-1
電話番号
0258-81-1717
営業時間
10:00~21:00(施設により異なる)
休み
水曜
駐車場
200台
リンク
https://www.chijiminosato.com/

道の駅 まつだいふるさと会館|十日町市松代

北越急行ほくほく線のまつだい駅に併設されたまつだいふるさと会館は、まちの玄関口にふさわしい道の駅。

木のぬくもりをいかしたモダンな館内には、休憩スペース、お土産処、レストラン、24時間営業のコンビニ、会議室・多目的ホールがあります。

道の駅 まつだいふるさと会館

住所
十日町市松代3816-1
電話番号
025-597-3912
営業時間
8:45~17:30(施設により異なる)
休み
無休
駐車場
60台
リンク
https://furusato-kaikan.matsudai.jp/

道の駅 雪のふるさとやすづか|上越市安塚区

安塚区のマスコットである雪だるまが目印。

もち米で作る自家製おやきや朝採り野菜を販売する物産館をはじめ、上越産の玄そばを打ち立てで提供するそば処や喫茶コーナーがあります。

雪を使った貯蔵施設・ユキノハコは土・日曜、祝日のみ要予約で見学可能。

道の駅 雪のふるさとやすづか

住所
上越市安塚区樽田140
電話番号
025-595-1010
営業時間
9:00~18:00(店舗により異なる)
休み
月曜(祝日の場合は翌日)
駐車場
30台

道の駅 越後市振の関|糸魚川市青海

「たら汁街道」と呼ばれる国道8 号沿いにある、県内最西端の道の駅。

富山県との県境という場所柄、食堂のうどんやそば、お土産のカップ麺にいたるまで関東風と関西風の両方を揃えているのもユニークです。

『たら汁定食』と『もつ煮込み定食』が特に大人気!

道の駅 越後市振の関

住所
糸魚川市大字市振1035-50
電話番号
025-564-2922
営業時間
8:30~18:30(店舗により異なる)
休み
無休
駐車場
60台
リンク
https://www.ichiburi-seki.com/

道の駅 あいぽーと佐渡|佐渡市両津

佐渡汽船両津港ターミナルから徒歩5分。

佐渡に降り立ったらまず訪れたい観光交流と情報発信の拠点施設です。

海側の側面がガラス張りになっていることから、港全体や船舶が出入りする様子を眺められるのがおもしろい。

船でしかアクセスできない珍しい道の駅です。

道の駅 あいぽーと佐渡

住所
佐渡市両津夷384-11
電話番号
0259-67-7633
営業時間
8:30~17:30
休み
無休
駐車場
20台
リンク
https://www.city.sado.niigata.jp/site/i-port/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ふぉ~ゆ~越岡裕貴・松崎祐介が仲良しコンビに 絵本「がまくんとかえるくん」シリーズが、ミュージカルになって上演

    SPICE
  2. Hey!Mommy!&槙田紗子[終演後インタビュー]グループ史上最大規模の豊洲PITワンマンを終えて「ちゃんと豊洲PITが似合うアイドルでした」「もっと大きくなりたいって心の底から思えました」

    Pop’n’Roll
  3. 【1泊4300円】博多・天神エリアのコスパ最高宿「ホテルニューガイア薬院」の魅力を紹介する / ソフトドリンク・アルコール飲み放題のラウンジ&大浴場付き!

    ロケットニュース24
  4. 【松山市・富久重 鷹ノ子店(ふくしげ たかのこてん)】笑みがこぼれるおいしさ 行列が絶えない老舗の味

    愛媛こまち
  5. 【松山市・中国料理四川之門】地元の人も気軽に訪れたい お城下のおいしい中華店

    愛媛こまち
  6. 【最高かよ】バーミヤンでボトルキープが熱すぎる! がっつり飲みたい時からちょっと飲みたい時まで、色んなシーンで活躍まったなし!

    ロケットニュース24
  7. 古代中国の皇帝はどうやって側室を選んだのか? ~多いときは一万人、身体検査や匂い検査まで

    草の実堂
  8. SHINeeからKEY、MINHO、ATEEZ、(G)I-DLE、GENERATIONSなど実力派トップアーティストたちの出演が続々決定!<The Performance>

    WWSチャンネル
  9. 【動画】立ち飲みの聖地・新梅田食道街に「立ちすし酒場さしす」

    OSAKA STYLE
  10. 『飯沼一家に謝罪します』緊急上映が決定 東京・渋谷パルコWHITE CINE QUINTOのスクリーンで

    SPICE