Yahoo! JAPAN

【京都にゃんこ寺】「猫の日(2/22)」に是非とも訪れたい猫寺・梅宮大社をご紹介

キョウトピ

【京都にゃんこ寺】「猫の日(2/22)」に是非とも訪れたい猫寺・梅宮大社をご紹介

京都には猫が住まう「にゃんこ寺」がたくさんあります。そんな中でも「人懐っこい猫」がたくさんいる梅宮大社は2月22日の「猫の日」に是非とも訪れたい神社の一つです。

日本最古の酒造の神「梅宮大社」

梅宮大社は「日本最古の酒造の守護神」とされ、御祭神には「酒解神(さかとけのかみ)」をお祀りしています。

酒造りにとても縁の深い神社で、境内には京都を代表する酒造メーカーから酒樽がたくさん奉納されています。

さらに梅宮大社は子授・安産の御利益もあらたかで、本殿内にある「またげ石」は、またぐと子宝に恵まれる霊石として崇敬を集めています。

人懐っこい猫がいっぱいの境内

そんな梅宮大社は人懐っこい猫がいっぱいです。

近づくと「にゃーん」と鳴いて挨拶をしてくれます。

地域の人々からも可愛がられ、大切に見守られているようです。

この日は5匹の猫が境内で思い思いに過ごしていました。

猫愛好家にとってはとても癒される境内です。

梅宮大社の飼い猫たち

社務所の縁側には猫たちの部屋がズラリと並べられています。

境内にいる猫はいずれも梅宮大社で大切に飼われている猫たちです。
人懐っこく、サービス精神旺盛なのは大社はもちろん地域の人々からも大切にされていることのあらわれです。

その為、言わずもがなですが以下の事にご配慮いただきつつ、猫たちを愛でてくださいますよう宜しくお願い致します。

 1.大きな音をたてて猫を驚かさない
 2.餌をやらない(特にマタタビは厳禁)
 3.猫を乱暴に扱ったり、追いかけたりしない
 4.境内に犬等のペットを持ち込まない

こうして大社の関係者の皆さんはもちろん、多くの猫愛好家のご協力で愛らしい猫たちの姿を拝見できます。
2月22日の猫の日には、そんな梅宮大社に、ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?

基本情報・アクセス

<梅宮大社>
 ◇参拝時間
  ・9:30~16:30
 ◇定休日
  ・ナシ
 ◇参拝料
  ・無料
 ◇所在地
  〒615-0921
  京都市右京区梅津フケノ川町30
  tel.075-861-2730 fax.075-861-7593
 ◇電車
  ・阪急:松尾大社駅より 徒歩10分
 ◇バス
  ・京都市バス:梅宮大社前より 下車すぐ
 ◇駐車場
  ・アリ
 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「磯から大型魚とガチンコ勝負!」気になる【最新ロックショアロッド&リール5選】

    TSURINEWS
  2. 【天草市】田んぼの向こうに美味しいケーキ屋さんが!「維新之蔵(いしんのくら)」で見つけた絶品スイーツ

    肥後ジャーナル
  3. 京都御所近くの[酒パークPINN(さけパークピン)]で多国籍料理をアテに昼飲みを

    Leaf KYOTO
  4. 猫が『しっぽを振っているとき』はどんな気持ち?考えられる4つの心理 振り方の違いごとに解説

    ねこちゃんホンポ
  5. 【フライパンひとつで完結!】「こねて、焼くだけ!」ワンパンハンバーグ

    BuzzFeed Japan
  6. 遊び心くすぐる、美味しくて楽しくてユーモアたっぷりのポップケーキ

    おとりよせネット
  7. ギリギリを攻める熱い精肉店!王子公園『MEAT KOBE』お得すぎるハラミ丼 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 都市型フェス『CENTRAL』 YOASOBI・MAISONdes所属レーベルEchoes主催イベント『Echoes Baa』にsyudouら出演決定

    SPICE
  9. 阿久津仁愛、押田 岳、坪倉康晴ら出演の青春ディープコメディ『しばしとてこそ』が開幕 舞台写真&コメントが公開

    SPICE
  10. 【魔法の粉でアップルパイよりサクサクに!?】りんごは全部コレで食べたい!

    BuzzFeed Japan