高田城址公園観桜会で4月12、13日に人力車運行 地元高校生が企画 CFも実施中
新潟県上越市で開催中の高田城址公園観桜会(〜4月13日)の第100回に合わせ2025年4月12、13の両日、会場内を巡る人力車が運行される。企画したのは上越地域の高校生による団体「新潟エアセレスト」(小酒井一真代表)で、運行費などの資金としてクラウドファンディング( https://camp-fire.jp/projects/835953/view#menu )(CF)も募っている。
《画像:観桜会場で運行する人力車をPRする小酒井代表(右)と田中屋の田中宏典代表(中央)》
同団体は2024年8月、航空機内のような車内サービスを行う観光ツアーバスの運行などを目指し、中高生8人で設立した。他団体とのイベント共催やレルヒ祭の運営補助など市内の各種イベントにも関わってきたことから、「観桜会の第100回に新しいものを取り入れ、町並みに似合う人力車で少し高い目線で桜を楽しんでほしい」(小酒井代表)と人力車運行を企画した。
実際の運行は支援者の紹介で、東京都港区で人力車を運行する「東京みなと人力車 田中屋」(田中宏典代表)に委託し、同団体のメンバーは受け付けなどを担当する。田中代表は「人力車にはエンジン音がなく、観桜会のにぎわいをダイレクトに感じることができる。普段とは違った体験を通して観桜会の魅力を体感いただけたら」と話した。
70万円を目標にCFも実施中。集まった寄付は今回の運行資金のほか、検討している夏の観蓮会での人力車運行にも役立てる計画だ。
小酒井代表(16)は「第100回にいつもと一風違った体験を提供できるので、人力車を楽しんでもらいたい。次につなげることに意味があるので、今後に向けた意見やCFへの支援もお願いしたい」と語った。
人力車の運行時間は午前10時30分から午後8時までで、料金は極楽橋〜陸上競技場付近交差点間を往復する約12分のコースが2人5000円(1人4000円)、極楽橋〜オーレンプラザ〜南堀沿い遊歩道を巡る約20分のコースが2人7000円(1人6000円)。芝生広場内のチケットセンターで受け付ける。予約不可。問い合わせはnac-official@outlook.jp( mailto:nac-official@outlook.jp?subject=件名 )、080-6310-2923( tel:08063102923 )。
▽新潟エアセレストInstagram( https://www.instagram.com/nac.japan.official/ )
《画像:芝生広場内のチケットセンター設置場所》
【高校生8人企画】第100回高田城址公園観桜会に人力車を走らせたい!( https://camp-fire.jp/projects/835953/view#menu )
NAC|新潟エアセレスト( https://www.nac-official.jp/ )