Yahoo! JAPAN

津久井「法蔵院」 開創820年祝う法要 副住職の就任披露も

タウンニュース

青袈裟をまとい連行列で法蔵院周辺を練り歩いた隆正さん

横須賀市津久井にある五劫山法蔵院で5月18日、開創820年と浄土宗の開宗850年を記念した「令和慶讃法要」が開かれた。同院が経営する津久井幼稚園の園児約30人が、華やかな衣装で近隣を一周する「稚児行列」や、弦楽器ユニットJEWEL(ジュエル)の特別コンサートなどが企画され、節目を盛大に祝った。

同院は1204年、明円上人により天台宗の寺として開創され、後に浄土宗に改宗したとされる。

余郷有聡住職(61)は55代目で、副住職には新たに実息の隆正さん(24)が就任。法要では、満開の桜が描かれた青袈裟を身にまとった隆正さんが初めて導師を務め、「南無阿弥陀仏」の念仏を唱えて檀家の無病息災を祈願した。

有聡さんは「『南無阿弥陀仏』と唱えれば、誰でも極楽浄土に行けると教えているのが浄土宗。ここまで脈々と受け継がれてきた教えを広めてほしい」と期待を寄せた。隆正さんはスノーボード選手、津久井幼稚園の職員、僧と3足のわらじを履く。今後について、隆正さんは「恩返しをする意味でも、寺を継いで、浄土宗を次の世代につなげたい。三つの生活が、それぞれ良い方向に影響すれば」と語った。

同院では、仏教の開祖である釈迦の誕生祭や、経典の勉強会などを定期的に開催している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <お箸の躾>箸の正しい持ち方やマナーは園や小学校で教えてほしい!おかしな意見ですか?

    ママスタセレクト
  2. 洞窟探検の秘訣と冒険心を紹介 「2024植村直己冒険賞 特別展」 豊岡市

    Kiss PRESS
  3. 深草で広がるAIの可能性 ― 「AIでひらく、わたしサイズの社会貢献」第2回講座レポート【PR】

    デジスタイル京都
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    おたくま経済新聞
  5. みんなが知ってる名品の原点にあったのは、オーダーというパーソナルなコラボ。

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. フードから雑貨まで。「阪神梅田本店」の「北欧フェア」が今年もやってくる!【梅田】

    anna(アンナ)
  7. Perfumeあ~ちゃん&ちゃあぽん姉妹、地元広島で笑顔満開の公開収録!11/7からオンエア

    旅やか広島
  8. 【スプーン1杯で極トロ角煮】「安いのにウマすぎ」「ご飯200杯イケる」絶品おかず

    BuzzFeed Japan
  9. 【鶏むねこのために買った】もう揚げなくていい!「5倍量作っても足らない」混ぜて焼くだけチキンナゲット

    BuzzFeed Japan
  10. 体を整えて味わう赤穂のグルメ&体験フェス 「第8回アコビバ/アコビバグルメフェス」 赤穂市

    Kiss PRESS