Yahoo! JAPAN

「和」の心に触れた日 〜仿古堂で出会った一本の筆と、心熱き店員さんとの出会い〜 【広島県熊野町】

ローカリティ!

ローカリティ!

先日、広島県熊野町にある熊野筆の老舗「仿古堂(ほうこどう)」を訪れる機会がありました。明治から続く筆の専門店でありながら、どこか家庭的で温かい空気が漂うその空間。展示された棟方志功の作品とともに、日本文化の芯に触れるような感動の時間でした。

 そんな中、店内の一角に、鳥居のような朱塗りの枠に吊るされた巨大な筆を発見。まるで「筆の神様」を祭っているようなたたずまいに思わず足が止まりました。

【本記事中の画像一覧】

 筆を手にとって見比べていると、「こんにちは、筆を探されてるんですか?」と声をかけてくれたのが、店員の古屋敷千代江さん。この方との出会いが、この訪問を忘れられないものにしてくれました。 

千代江さんは、筆の毛の種類、太さ、用途について丁寧に教えてくれたうえで、私の使い方や好みをじっくり聞いてくれました。そして、「これ、ピンときたんです」と手渡してくれたのが、程よいコシと繊細な描き心地を兼ね備えた一本の筆。「これは書くだけじゃない、心を映す筆ですね」とつい口にしてしまうほど、手に取った瞬間に何かが通じ合う感覚がありました。 

会話が進むうちに、千代江さんとは話がとても盛り上がり、「あら、初めて会った気がしないですね!」と笑い合うほど意気投合。お互いの“ものづくり”に対する情熱や、時代とともに変わる文化への思いを語り合い、すっかり心が温かくなりました。

 仿古堂さんの理念「古(いにしえ)を訪ね、古に仿(なら)う」は、まさにこの筆と、この出会いに込められていたと感じています。ハリのある筆先に、どこか懐かしくて新しい気づきが宿っている——そんな一本を、私は大切に持ち帰りました。

佐藤琢朗

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. なんて読んだ?「最中」の読み方で「運気の頂点か」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  2. 大沢たかお、天帝役で三太郎CM初出演 かぐや姫の「無敵の父」降臨

    おたくま経済新聞
  3. 荒湯たまご体験も!温泉街の夏祭りと夕涼み 「湯村温泉街で夏のイベント開催」 新温泉町

    Kiss PRESS
  4. 【黒ワイドパンツ】こんな着方があったとは!センスいい夏コーデ〜2025年8月〜

    4MEEE
  5. 「この野郎、一生忘れないからな(恨)」出産時に酔い潰れた役立たずな夫→娘の反応は?

    4yuuu
  6. 「ポケピース」をイメージしたケーキ&焼菓子がかわいすぎ♡銀座コージーコーナーで期間限定登場。

    東京バーゲンマニア
  7. 「岡本太郎記念館」の見どころガイド!生命力に溢れる芸術の世界へ

    イロハニアート
  8. 【えのき1袋×オクラ6本】「あっという間に消えた!」「箸が止まらない…」さっぱり絶品の簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  9. あなたの人生は、あなたが決める。変化し続ける韓国のライフスタイル【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 【動画】新井美穂がミニスカ衣装で防災グッズを体験!閉眼片足上げで運動神経の良さをアピール。

    WWSチャンネル