Yahoo! JAPAN

フランス大統領マクロン氏、核の傘で欧州防衛を提唱。青木氏「核不拡散体制が崩壊して、核ドミノが起きかねないような状況」

文化放送

3月7日(金)、お笑い芸人の大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組「大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送・月曜~金曜13時~15時30分)が放送。3月7日の放送は朝日新聞の「マクロン氏「仏の核の傘で欧州防衛」 ロシア念頭に協議へ」という記事を取り上げ大竹やジャーナリストの青木理らがコメントした。

フランスのマクロン大統領は5日夜のテレビ演説で、ロシアの脅威を念頭に、フランスの核兵器による「核の傘」で欧州全体を防衛するための協議を関係国と始めると表明した。核保有国が同盟国を守る「核の傘」について、ヨーロッパはアメリカの核戦力に頼ってきた。トランプ政権がロシアと同調する姿勢を強めるなか、安全保障面でアメリカ依存の脱却を促す狙いがある。マクロン氏は演説でロシアのウクライナ侵攻をめぐり、「アメリカが立場を変えて、ウクライナへの支援を減らし疑問を産んでいる」と指摘したその上で、フランスの核戦力の存在でロシアの核攻撃を思いとどまらせる核抑止の考えに立ち、「フランスの核抑止力でヨーロッパの同盟国を防衛する戦略的議論を始めると決めた」と表明した。

大竹「青木さんいかがですか?これ」

青木「アメリカがこれまでのような、同盟国を大切にしない守らない。あるいは、世界の警察官役を辞めるということになってきていて、ヨーロッパではこれはまずいということで、動き始めた。イギリスとフランスは核保有国ですけれども、ドイツなんかは非核保有国です。朝日の報道だとドイツの次期首相に有力視されているメルツさんが「トランプ氏がNATOの条約による支援の約束を守らないという事実に備えなければならない」というふうに言ったことを受けて、マクロンさんはこの歴史的な呼びかけに応じて、フランスの核でヨーロッパを守るんだということに踏み込んだという動きなんですけれども、これって要するに侵略されたお前らが悪いんだ。お前らのことなんか守らないんだ。金をよこせ。感謝しろ。じゃないと守らないというようなことをアメリカが言い出したことによって、こういうことが起きているんですけれど、これ本当に他人事じゃなくて、ヨーロッパで起きたことは当然日本でも起きるわけです。ヨーロッパではフランスとかイギリスが核保有国です。核弾頭をアメリカは1770発持ってるんですけど、ロシアはそれ以上持っていて、フランスが実践配備しているのは、280。イギリスが120なのでとても敵わないんですよね。そうするとフランスもイギリスも核戦力を増強しなくちゃという話になってくる」

大竹「アメリカ5800ぐらいじゃなかった?」

青木「ストックホルム国際平和研究所によると核弾頭は1770発なんですね。いずれにしてもとにかく(ロシアやアメリカより)少ないので、そうすると今度イギリスやフランスも核弾頭というか核戦力を増強するって話になってくると。完全に核が抑止じゃなくて拡大していっちゃう危険もある。同じことが日本というか、アジアで起きたらどうするか。だって、アジアに核保有国は中国と旧ソ連、ロシアしかない。じゃあ日本にしても韓国にしても自力で守るってなったら核を持ちたいというような国が出てきてもおかしくない。実際韓国なんかは北朝鮮が武装してんだから核武装すべきだという声が世論調査で半分以上になっている。そうなってくると本当に今のNPT(核兵器の不拡散に関する条約)体制という核不拡散体制が崩壊して、核ドミノが起きかねないような状況になってくる」

壇蜜(パートナー)「核ドミノ?」

青木「要するにいろんな国が他所が持つならうちも持つ、そこも持つんだったらうちも持つみたいになっていくドミノになりかねない。今ちょうどアメリカのニューヨーク国連本部で核兵器禁止条約の第3回締約会議が開かれていて、日本もオブザーバーで参加するべきだという声があったんですけれど、日本は相変わらずせず。過去2回の会議でオブザーバー参加したNATO加盟国のノルウェーとかドイツとかベルギーが今回は参加をやっぱり見送ってる。日本で被団協がノーベル平和賞とって、核の無残さとか悲惨さを訴えて核廃絶を訴えている中で、逆に世界の流れは核の力に頼ろう、あるいは頼らざるを得ないなら増強しないと危ないというような風潮がすごく強まっていっちゃってるというのが現状ですよね。」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【Q1決算】ダイニチ、暖房機器をはじめ売上高は増加 赤字幅は縮小

    にいがた経済新聞
  2. 猫がいる部屋の『最適温度』は?愛猫が安全、快適に過ごすための温度・湿度管理のポイント4選

    ねこちゃんホンポ
  3. コンプライアンス等の社内規程、企業規模により整備に遅れ 担当者7割超が「業務の負担大」と回答

    月刊総務オンライン
  4. 神社境内にある加西のジェラート店で、旬の食材ジェラートを♡ 加西市

    Kiss PRESS
  5. もはや日本が誇るカルチャー!?「日本上陸60周年記念 ガチャガチャ展」が8月15日まで「丸ビル7F 丸ビルホール」で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 【8/9・10】倉敷市の児島観光港で「児島港ENNICHI」開催!キッチンカーや屋台が多数出店予定

    ひろしまリード
  7. キズ 「これが今を生きるVisual Rockだ!」猛暑の大阪城音楽堂ワンマン公式レポート

    SPICE
  8. 関西電力赤穂発電所 38年にわたる運転終了

    赤穂民報
  9. 【川の家 ぴったんこ】藤枝・玉露の里から車で5分!浅瀬や日陰もあり小さい子の“川デビュー”にもおすすめの川遊びスポット

    アットエス
  10. 藤枝・谷稲葉インターから車で10分と好アクセス!大人もザブンと飛び込める川遊びスポット。隣接「柿の木坂の家」でノスタルジーに浸る

    アットエス