演武交流 あらゆる武道が一堂に 3月29日 県立武道館
神奈川県立武道館(岸根町725)で3月29日(土)、第1回関東総合武道交流演武大会が開かれる。午後1時開演(正午開場)。見学無料。
剣道や薙刀、空手、合気道、古武術など、それぞれの武道を極めた師範らが技を披露する初の大会。武種や流派の枠を超えて演武交流し、共に切磋琢磨することによって日本武道を普及・振興することが目的。「古流武術から現代武道までを網羅した貴重な演武の数々をご覧あれ」と主催者。
参加団体は、神奈川県剣道連盟、横浜市躰道協会、国際琉球古武道普及会、尚林流空手道道心館、柳生心眼流兵法術竹翁舎、沖縄古武術龍ケ崎光道館、小野派一刀流剣術、横浜国際合気道会、神道夢想流水月会都筑、香取神道流杉野道場、日本抜刀道連盟(松代藩文武学校武道会)、日本綜武道連合会(武田流中村派)、日本空手道糸東流研究会真武館、上地流空手道協会東京修武館、国際水月塾武術協会。
問い合わせは、主催の国際水月塾武術協会【携帯電話】090・6703・1380(小佐野淳会長)へ。