Yahoo! JAPAN

桜の次は藤の花が楽しめる♪駅からすぐの仁川の癒しスポット『弁天池公園』で春を満喫 宝塚市

Kiss

宝塚市にある『弁天池公園』は、阪急仁川駅から歩いて3分ほどの場所にある、地域住民の憩いの場所。ぼーっとのんびり過ごすのにぴったりで、筆者もお気に入りのスポットです。

仁川駅から南西、大きな青い池のそばにある小さな公園です

弁天池は武庫川水系の小仁川(こにがわ)をせき止めていて、南北およそ300メートル、周りは約1キロにも及ぶ大きな池。電車の窓越しに見たことのある人も多いのでは。

小さな橋を渡ると見えてきました!池に沿うような形で伸びている散策路の先に公園はあり、この日(4月10日)は満開の桜を写真におさめる人もたくさん見かけました。

4月10日撮影

大きく枝を伸ばした桜はちょうどベンチを囲むように咲いており、下からの眺めもおススメです。そして、眼の前に広がる弁天池の情景がこちら。

左右180以上見渡せる眺望の良さとオアシス感に思わず深呼吸。下に降りると、池のほとりまで近づくことができ、水辺では池に生息している水鳥を間近に見ることができます。

この日はのんびりと泳いでいるいろんな種類のカモがたくさんおり、他にもサギやウなども見られるそう。

園内に案内板があるので、こちらをスマホで撮って、泳いでいるカモの種類を見つけたりするのもおススメ。時間を忘れるくらい楽しいですよ。

花壇に囲まれたベンチも池のそばに設置されており、眼の前に迫る弁天池をゆっくりと楽しめる絶好のロケーションです。

カモは人馴れしているのか、結構水際まできてくれます。羽の色合いの美しさもしっかり鑑賞。

ところで、この池には「仁川の大池」という民話があります。水浴びを楽しむ子どもたちを沼に引きずり込む池の「ヌシ」が退治されたこと、引きずり込むのは、坊主頭のヌシが同じ坊主頭の子どもたちを仲間と勘違いし、一緒に遊びたかったからだとか。「鹿塩のトンボ」という水難をはらう風習がうまれた経緯について興味深く書かれていました。

また、この公園では桜が散ったあとの楽しみもあり、4月下旬から5月ごろには藤の花が美しく咲き誇るそう。公園の中央にある藤棚から垂れる房が開花を待っています。

公園のすぐ横を走り抜ける阪急電車の迫力も感じられたりと、日常にはないちょっとしたワクワクするお楽しみも。

帰りには可愛い車両止めも発見!心癒されるスポットは散歩コースの途中で立ち寄るのにもぴったり。春の散策を是非楽しんでみてくださいね。


場所
弁天池公園
(宝塚市仁川北3丁目1)

時間
24時間出入り可能

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. おじいちゃんとおばあちゃんが犬に服を着せた結果→幸せに溢れた『一家団らんの光景』が38万再生「服の着せ方が優しい」「愛されてる」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  2. 1枚のカードに秘められた可能性!日本サッカー協会が『グリーンカード』を導入した理由とは

    Sports for Social
  3. みきママ、弟・NEWS小山慶一郎と作った料理を公開「『ハワイで食べたうまいお店の味がする』って」

    Ameba News
  4. モータースポーツの魅力満載のSUPER GT SP Part.2!

    TBSラジオ
  5. 松村沙友理、“さゆりんごワールド”全開で料理に挑戦! クレハ「旬感キッチン」Webムービー公開

    おたくま経済新聞
  6. 【県内首長選】新潟県糸魚川市長選は混戦模様の三つ巴戦!

    にいがた経済新聞
  7. 「年金で返すつもりだった」後払いを約束してガソリン給油、支払いに現れず 60代男性を逮捕(新潟市北区)

    にいがた経済新聞
  8. 【NAPSメソッド】遊び時間を活用して、赤ちゃんのリズムを整える!ご機嫌タイムで次の眠りの準備をしよう【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  9. 愛川町 古民家山十邸で五月人形とつるし飾り展

    タウンニュース
  10. 久里浜小・木川さん 練習の虫、掴んだ金賞 全国体操小学生大会で

    タウンニュース