Yahoo! JAPAN

【福岡フルーツカクテル紀行】リーガロイヤルホテル小倉「セラーバー」の「金柑バラライカ」

UMAGA

リーガロイヤルホテル小倉「セラーバー」の「金柑バラライカ」

口福のペアリングが堪能できるカクテル2種をご紹介

今回の「福岡フルーツカクテル紀行」の舞台は、北九州・小倉。
小倉駅の新幹線口からすぐの「リーガロイヤルホテル小倉」を訪れた。

1階にあるメインバー「セラーバー」は、このホテルが開業した1993年4月から変わらぬ佇まいで客人を迎える。
御影石のカウンター、高さ5メートルに及ぶフレスコ画の壁画、ドーム型の天井、随所に散りばめられた月や星といった天体にまつわる意匠など、実に魅力的な空間が広がっている。

バーテンダーの並和也さんにおすすめいただいた一杯目は、ウォッカベースの季節のフルーツカクテル「金柑バラライカ」。
オレンジリキュール「コアントロー」とレモンジュースの華やかな香りと酸味に、宮崎県産のプレミアム金柑「たまたま」の甘みと風味が重なりあい、口の中で絶妙なマリアージュが生まれる一杯だ。

二杯目にサーブしていただいたオリジナルカクテル「WITH THE STAR」は、北九州を拠点とする航空会社「スターフライヤー」とのコラボレーションによるもの。
ヘーゼルナッツリキュール「フランジェリコ」とアマレット(杏仁リキュール)「ディサローノ」にオレンジジュースを合わせ、ブラックココアパウダーと銀箔をあしらった、オリジナリティあふれる一杯だ。
ダークな見た目に対して、味わいは思いのほか軽やか。ナッツ系の2種類のリキュールとオレンジジュースとの相性が素晴らしい。
さらに、スターフライヤーの機内でコーヒーに添えて提供されているチョコレートと合わせると、そのビターな風味がカクテルの芯となり、また新たな味わいが生まれるのも面白い。

ターミナル駅のすぐそばに、こうした心落ち着く非日常空間があるのはとても贅沢だと感じる。
小倉の街に降り立った最初の一杯、あるいは小倉の街を旅立つ最後の一杯を味わう場として利用するのも、また乙なものだ。

セラ―バー
北九州市小倉北区浅野2丁目14-2 リーガロイヤルホテル小倉 1F
093-531-1070

西山健太郎
福岡市役所に勤務するかたわら、2017年2月に樋口一幸氏(Bar Higuchi 代表)と非営利団体「福博ツナグ文藝社」を設立。福岡・博多の地域文化の魅力について独自の切り口で発信している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. YouTubeも禁止対象に!オーストラリア、子どものSNS禁止法を年内に施行

    文化放送
  2. 男性の育休取得率、過去最高の40.5%に上る 22年度から2年連続で大幅に上昇 厚労省

    月刊総務オンライン
  3. ENHYPEN「おにぎり好き」にファン悶絶!握らせてほしくなる可愛さ【トークセッション ノーカット】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. ENHYPEN、生ダンス披露で悲鳴続出!ドキドキの交流ゲームにファン歓喜

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. ヘラクレスオオカブトや光るサソリも、近鉄百貨店四日市で「世界の昆虫展」

    YOUよっかいち
  6. 寺泊温泉の老舗旅館が「食べるアート」料理で再出発

    にいがた経済新聞
  7. 山田花子、長男と2人で満喫した外食「パパと次男は3泊で旅行に」

    Ameba News
  8. 名声の裏にあった、家族の絆 ― 特別展「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(読者レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 殺人配信ショーから脱出せよ サバイバルホラー「フロムアバンダンド」2026年Steamで登場

    おたくま経済新聞
  10. 【Hall Concert 2025 - 神無月の残響-】新公演『Hall Concert 2025 - 神無月の残響-』で新潟へ!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報