Yahoo! JAPAN

【新潟天文研究会 第16回 天体写真展】天体や星空の美しい姿を捉えた写真を展示|新潟市中央区

日刊にいがたWEBタウン情報

 

新潟天文研究会が毎年行なっている天体写真展が、今年もスーパーセンタームサシ新潟店の2F・アークオアシス内にあるアークギャラリーで行なわれます。

★★新潟天文研究会★★
1974年に設立されたアマチュア天文愛好家の集まりで、現在新潟市を中心に県内外に約50名のメンバーがいます。一般向けの星空観望会や小学校での天文に関する特別授業なども行なっています。

過去の会場風景

16回目となる今回も、会員の撮影した四季の星座や星雲星団、月、惑星などの天文写真57点が展示されます。

今回の展示では、昨年の秋に話題になった「紫金山-アトラス彗星」の特集コーナーも設けられる予定とのことなのでこちらもお楽しみに。

ミ☆☆☆主催者さんからのコメントです☆☆☆彡
「最近は新潟の夜空もすっかり明るくなってしまい、星空を仰いで感動する機会も少なくなりました。この機会にひとりでも多くの方に、天体の美しくも不思議な姿をご覧いただき、星空への関心を高めていただけたら星を愛する私たちにとっても嬉しいことです」

星に興味ある人はもちろん、自分で星の写真を撮ってみたい、すでに撮っているけれどもっと情報が欲しいという人はぜひ観覧を。

新潟天文研究会 第15回 天体写真展

開催期間
3月6日(木)〜18日(火)9:30〜20:00(最終日〜18:00)
会場名
アークギャラリー
会場住所
新潟市中央区姥ヶ山45-1  アークオアシスデザイン新潟店2F
休み
会期中無休
料金
入場無料
問い合わせ先
新潟天文研究会(渡辺)
問い合わせ先
電話番号
080-3296-8716
リンク
http://shintenken.net/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年7月18日(金)】

    anna(アンナ)
  2. 大奥の知られざる真実に迫る特別展「江戸☆大奥」が7月19日~9月21日、上野『東京国立博物館』平成館で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 【柏崎市・どんGALA!祭り】柏崎の街中に鳴子が鳴り響く

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 正善寺ダム貯水率20%台に 上越市31年ぶり節水呼びかけ

    上越妙高タウン情報
  5. 堂山食堂 本店で「中華食堂 十八番のとん汁」復活へ 「老虎苑」が協力

    OSAKA STYLE
  6. エギングタックル流用のちょい投げ釣りでシロギス60匹手中【京都】数は釣れたが型が伸びず

    TSURINEWS
  7. どんな生きものがいる? 広大なビオトープでガサガサを体験してみた【岡山県自然保護センター】

    サカナト
  8. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年7月18日(金)】

    anna(アンナ)
  9. 【京都】実は旬の人気芸人ご家族が営む!地元に愛される居酒屋「味房 かまん坐」

    キョウトピ
  10. 猫の飼い主さんが密かに感じている『愛猫に振り回される幸せ』5選 “猫様の下僕”冥利に尽きる瞬間

    ねこちゃんホンポ