Yahoo! JAPAN

没後120年、エミール・ガレの豊かな芸術世界を堪能 ― サントリー美術館

アイエム[インターネットミュージアム]

サントリー美術館「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」会場

ガラス工芸の巨匠、エミール・ガレ(1846–1904)の青年期から最晩年にいたるまでの作品を紹介する展覧会が、東京ではじまる。

磁器装飾職人であった父をもつガレは、フランス北東部のナンシーで家業を継ぎ、ガラスや陶器、家具において独自の世界観で作品を制作。

ナンシーの名士として知られる一方で、ガレ・ブランドの名を世に知らしめるため、パリでの販売促進に注力を注いだ。

1878年、1889年、1900年には国際的な大舞台となるパリ万国博覧会で新作を発表。万博以降は、社交界とも繋がりを深めた。

展覧会では、ガレが地位を築いたパリとの関係に焦点を当て、フランスのパリ装飾美術館から万博出品作などを展示。

ガラスだけでなく、ガレとパリとの関係性を物語る陶器や家具、ガレ自筆文書などの資料類、約110件が並ぶ。

また、近年サントリー美術館に収蔵されたガレの代理店を営んだデグペルス家伝来資料も初公開される。

「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」はサントリー美術館で、2025年2月15日(土)〜4月13日(日)に開催。観覧料は一般 1,700円など。

サントリー美術館「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」会場

サントリー美術館「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」会場

サントリー美術館「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」会場

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ブランチは一日中提供!難波のカフェ「Tsuchi」がリニューアル

    PrettyOnline
  2. もうサボらない…。「シンクや排水口」の“水アカ・ヌメリを防ぐ”3つの掃除習慣「くすみがとれた!」

    saita
  3. mont-bellの「ポケッタブルバッグ」衝撃的に軽くて便利!さらに丈夫でもう一つ買いたくなった話

    ウレぴあ総研
  4. <10年前の不倫>再構築はしたけれど今でも旦那のことが許せない!私の心が狭いのか悩む…

    ママスタセレクト
  5. 「片方しかない靴下」の目からウロコな活用術→「意外なものにフィット!」「おしゃれ!」

    saita
  6. 【京都蕎麦】北野天満宮スグの数寄屋造り手打ち!自家菜園『野菜天ざる』必食「すさかべ庵」

    キョウトピ
  7. 2人きりのメリークリスマス♪[10年ぶりに出産しました#329]

    たまひよONLINE
  8. 新年度に挑戦!アラフォー女性が4月から始めたい“新しいこと4つ”

    saita
  9. 【丸亀】あさりうどんにかき消された悲劇のうどんについて / 生まれる時代が悪すぎた

    ロケットニュース24
  10. 【中央区】街中散歩で色々発見。あなたはいくつ知ってしましたか?~大洋火災殉難之碑から、おてもやん永田いねパークへ~

    肥後ジャーナル