巻かなくてもおいしい!ふわっとろ食感の「和風たまご焼き」の完成「栄養も抜群!」
時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。卵のたんぱく質は良質で、栄養価が高いといわれています。そこで今回は卵をメインにしたおかず「和風ふわとろ卵焼き」を紹介します。もう1品やおつまみにぴったりです。
「和風ふわとろ卵焼き」の作り方(調理時間:5分)
巻かずに卵を焼いて味付けするだけ。
和風だしの旨味が卵に染み込んでいます。
サッと作れるので、もう1品や朝ごはんにもぴったりです。
材料(1人分)
・卵……2個
・和風だし(顆粒)……小さじ2分の1
・マヨネーズ……適量
・青ねぎ(小口切り)……適量
作り方
1.中火で熱したフライパン油少量(分量外)を入れて、卵を割り入れます。だしを加えて、かき混ぜながらお好みのかたさになるまで焼きます。
2.器に盛り、お好みでマヨネーズをかけ、青ねぎをちらしたらできあがり。
「和風ふわとろ卵焼き」を紹介しました。
お好みでツナを入れてもおいしく召し上がれます。
ぜひ作ってみてください。
坂本リエ/ライター