「5000円を3時間でどれだけ増やせるか」を3人で対決したら、奇跡を起こした奴がいた
もしも軍資金5000円があったとしたら、どうやって増やす? そんな話を同僚の佐藤としていたところ、「ヨシッ、対決するぞ!」ということになった。
制限時間は3時間。軍資金は5000円だけど、増資もOK。ただし、最終的には5000円を含む “使ったお金” を差し引いた額=「儲け」とする。
そして佐藤に加え、“お金に詳しい男” として有名なYoshioも加えた3人で一斉に「儲け勝負」したところ、1人だけ奇跡を起こした奴がいた……!
・勝負スタート
2025年10月某日。会社に集った我々3人は、「1時間半後に1度だけ中間報告会をオンラインでしよう」と約束したのち、それぞれの戦場へ散っていった。
・GO羽鳥の作戦
まずは私の作戦から。5000円を賭(と)す先は、ずばりパチンコ。それも、私がオギャーと生まれてから16年間住んだ中目黒の駅チカにあるパチンコ屋に行こうと決めていた。
なぜかというと、古くから中目黒で屋根瓦の問屋を営んでいた私の家(羽鳥商店)は、私が幼稚園の頃、まずは隣にパチンコ屋が建ち、その数年後には逆サイドにもパチンコ屋が……。
それからというもの私は文字通り「パチンコ屋に挟まれた家」で、ジャラジャラ音とベカベカ電飾とパチンコ屋の換気扇から噴霧されるタバコの煙の中でスクスクと成長。
詳しくは過去記事「家の両どなりをパチンコ屋に挟まれて育った人あるある50」をご覧になって欲しいが、そんな “故郷” かつ “因縁” のパチンコ屋に全額ブッ込む計画だ。
・佐藤英典の作戦
当初は株で勝負しようと目論んでいたらしいのだが、「準備が面倒くさい」との理由で競輪に挑むことにした佐藤。
外に飛び出していった2人を尻目に、パソコンの前でその日のレースを静かに確認。すると3時間で6レースに投票できることが判明。これだけ掛けられたらイケるのでは……と勝利を確信。
しかし、チャンスはあるが、それを掴めるかどうかは本人次第。実は佐藤、競輪は未経験で、競馬も数えるほどしか体験したことがないという
そもそもオッズの見方がわからないうえ、利用したサイト「楽天Kドリームス」の使い方すらわからない有様だったが、佐藤は「まあ何とかなるだろう」と楽観視。
ありがたいことに、そのサイトは「狙い目」を提案してくれているので、それを軸に掛けてみることに。“動かず儲ける” を選択した佐藤。一攫千金なるか?
・Yoshioの作戦
今人気のワンピースの「一番くじ(1回790円)」で、当たりのフィギュアをゲットして、それをブックオフに売りお金をゲットする……という、マグロ1本釣りに近い大博打を選択したYoshio。
ハズレの景品ばかりが出ていて、当たりのフィギュアがたくさん残っている “狙い目の店舗” を見つければ、高確率で当たりをゲットできる点がこの作戦の醍醐味と力説するが……。はたして?
・パチンコ羽鳥①
滞りなく、羽鳥家とは因縁の関係にあったパチンコ屋、中目黒「パチンコマツヤ」に到着。中に入ると……平日ということもあるだろうがガラガラで、正直「寂れたなぁ……」というのが第一印象。
また、かつては「外から見える端っこの台」が出やすいみたいな風潮があったが、窓にスモークフィルムが貼られていて外から見えない仕様になっていた。
ということは、外側の台であろうと真ん中の台であろうと関係なくなった……と私は判断。いろいろあるパチンコ台をくまなくチェックすることから始めた。
エヴァンゲリオンやガンダムはギリギリわかるとしても、モチーフがさらに新しめのアニメなどだと完全に知らないので感情移入をすることができない。
とはいえ、20年ほど前にも少しハマっていた懐かしの「海物語」は知っているが、「1円パチンコ」なので仮に当たったとしてもリターンが少ない。
結果、私が選んだのは「P中森明菜・歌姫伝説〜BLACK DIVA極」だった。この日、まだ誰も手をつけていない(回していない)のも気に入った。
そして打ち始めたのだが……
開始24分で5000円をすった──。
現在の収支<マイナス5000円>
・競輪佐藤①
最初のレースは宇都宮初日の第9レース。佐藤は、何がなんだかよくわからないまま、2車単を2口と、3車単を15枚、合計1700円ぶんを購入。
するといきなり2車単、3車単、それぞれ1枚ずつ的中! 払い戻し金は7690円になった! この時点で5990円プラスに!
現在の収支<プラス5990円>
・一番くじYoshio①
まずは歌舞伎町のファミマで一番くじを引こう……とするも、よくよく店内を確認したら、当たりのフィギュアが全部なかったため、別の店舗に賭すことに。
その後、歌舞伎町にあるいくつかのコンビニを回ったが、一番くじ自体を取り扱っていない。もしかして、景品が盗まれてしまうなどの防犯上の理由から置いてないのか?
最終的に、新宿東急歌舞伎町タワー店の一番くじ公式ショップへ向かったYoshio。ワンピースの一番くじもあって、当たりのフィギュアもたくさん残っていた。
ここで1回790円のくじを6回ぶん購入(790円×6回=4740円)。しかし結果は、クリアファイル2個と、ミニハンカチ4枚しか出なかった……。
現在の収支<マイナス4740円>
・パチンコ羽鳥②
瞬く間に5000円を失った私だが、なぜか「この台は出る」と確信していた。その自信こそがまさに失敗するギャンブラーの考え方そのものなのだが、直感めいた確信があった。
よって、もう5000円ほどはブッ込む覚悟を決め、1000円、2000円……と打ち続けていたら……
大当たり!!!!!
それも単発ではなく確変(確率変動)の連チャンコース。はたして、どのくらい出続けるのか……。
現在の収支<マイナス7000円 → ?>
・競輪佐藤②
約6000円の儲けに気を大きくした佐藤は、続く宇都宮第10レースに1500円ブッ込むもハズレ。平塚第10レースでも800円の負け。それでもまだプラスなので、気にせず平塚11レースに挑んだ。
1100円ぶん投票したところ、2枚の2車単が的中! 払い戻し金2860円をゲット〜!
この時点で総額10550円となり、差し引き5550円のプラスになった! ますます勢いに乗る佐藤。このまま独走するか?
現在の収支<プラス5550円>
・スロットYoshio①
一番くじの4740円の負けを取り戻そうとしたYoshioは迷うことなくパチンコ店へ。しかし羽鳥のようにパチンコではなく、得意のスロット(ジャグラー)で勝負することを選択。
さらに男Yoshio、絶対に勝つという信念のもと、1000円、2000円……10000円……と惜しげも無く投じ続けた結果、小当たり4回、大当たり1回ほど出たが、ほぼ単発ばかりで連チャン来ない。
結果、18000円もブッ込んでしまった。先ほどの一番くじでの負債と合わせると……ヤバイぞYoshio、どう巻き返す?
現在の収支<マイナス22740円 → ?>
【中間報告】
開始から1時間半後、我々3人はオンラインで近況報告がてらミーディング。なぜかYoshioは外にいるが、「大当たりして、いま外に出て休憩中」とブラフをかけていた。
一方の佐藤は、勝ってるくせに賢者のように静かでおとなしく、すでに軍資金すべて使い切ったような、諦めにも似た落ち着きを漂わせていた。
一方の私は連チャン中なのだが、それを悟られないよう「いま中森明菜とデュエット中〜♪」と、よくわからないことを口走る。登場人物、全員うそつき。
・パチンコ羽鳥③
大当たりが止まらない。延々と流れる中森明菜の懐かしのナンバー。そして、もう何回聞いただろう、明菜による「おめでとう」の言葉……。中森明菜が好きで良かった!
そして12回目の大当たりが終わったあと、台は「通常モード」みたいな雰囲気に。店員さんに「これ、当たり、終わりました?」と確認すると、終わったとの返事。
制限時間の17時まで、まだまだ時間は余っていたが、ギャンブルは引き時が大切。台に残っている余り玉も景品用に回し、受け付け(?)で手続きすると──
金塊が数個と、レッドブル2本、缶コーヒー3本になった。そしてこの金塊を、パチンコ屋のすぐ近くにある景品交換所(?)に持っていくと……
わりとイイ額になった──!!!
・競輪佐藤③
時間はまだ16時。勝負終了まで1時間ある。ここで終わらせても良かったが、「おもしろ展開」を求めるギャンブラー佐藤は、5550円の儲けを使い、あらためて勝負することに。
直後の小倉第2レースに1400円ブチ込むも結果は負け。最後の挑戦、同じく小倉第3レースで残る3600円を投じたところ……あえなく敗退! となると差し引きは──
・スロットYoshio②
終了時間15分前で、仕方なくコイン130枚ほどを換金。2000円ほど戻ってきたので、結果的にスロットでは16000円の負けとなる。
これに、一番くじの負けを足すと──
【結果報告】
17時に賭け(儲け)の時間は終了。その後、それぞれ会社に戻り、「せーの!」で戦利品(賞金)を開示すると──
\よっしゃああああああああ!/
──というわけで、一番くじでゲットしたハンカチ等の景品や、パチンコの景品である缶ジュース等は抜きにした収支の結果は以下の通り!
GO羽鳥 +42000円
佐藤英典 +550円
Yoshio −20740円
思い出の地でもあり、生まれた地でもあるパワースポット(?)で奇跡を起こしたのは私だった。まさかこんなに大勝ちするとは……。つくづく、中森明菜は最高である。
とはいえ、これから私がパチンコにハマるかと言えば、絶対にない。なぜって、必死で羽鳥家を守ろうとした亡き祖父に、「おい豪、なにやっとるんじゃ!」と怒られるから。じーちゃん、ごめん!
執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24