源氏物語を読み解く 歴史の会主催 3月開講
鶴見歴史の会らから成る団体・鶴見古典カルチャー「つるみんぐ」が、3月26日から紫式部『源氏物語』を読み解く第11期日本文化のルーツ探訪講座を開催する。現在、参加者を募集中。
講座は全6回。日程は表参照。第1回と6回の講師は歴史文化研究家の伊藤たか子さん。
そして第2回から5回は藝能学会会長で「明解源氏物語五十四帖あらすじとその舞台」など著書多数の伊藤好英さんが講師を務める。
各日午前10時から正午まで。参加費4千円。テキスト「新潮日本古典集成源氏物語四」(新潮社・税込2640円)を事前購入で持参を。
同会は「古代から未来へ。世界に誇る日本文学の粋を楽しみましょう」と呼びかけている。
定員20人で応募多数抽選。申込みは往復はがきに講座名、住所、氏名、電話番号と返信用の住所、氏名を書いて、〒230-0051鶴見区鶴見中央1の31の2鶴見中央コミュニティハウスへ。3月5日締切。問合せは同会・東海林さん【電話】045・581・0372または箸さん【電話】045・571・5035。