Yahoo! JAPAN

犬に使ってはいけない『食器』の特徴5選 愛犬がストレスに感じる危険なお皿とは?

わんちゃんホンポ

️要注意!わんこに使ってはいけない食器

軽い食器

軽い食器は扱いやすいため、飼い主さんにとっては便利な側面があります。ですが、わんこにとってはその軽さが逆効果になってしまうことも。

軽い食器はわずかな力でも動いてしまうため、食事の最中にもずれてしまったり、ひっくり返ってしまったりすることがあります。

スムーズにごはんを食べ進められないことは、わんこにとってストレスとなります。おでかけの際などには軽量のお皿が便利なので一時的に使うのは良いですが、日常に使うお皿としてはある程度の重量感のあるものの方が適しています。

割れやすい食器

重量感のある食器が良いとお話ししましたが、重さだけが大切というわけではありません。重い食器は安定感があるため、簡単に動いてしまうというストレスはありませんが、重さを求めるあまりにガラス製や陶磁器製といった割れやすい素材を選ぶのは危険です。

これらの食器は、わんこがひっくり返した拍子に割れてしまい、わんこが怪我をする可能性があります。わんこは食器が壊れたからと言って、すぐに食べることをやめられません。そのため、破片を誤飲するようなことがあると一大事です。

また割れていることに気づかずに食器を使っていると、舌や口を怪我するリスクもあるでしょう。

プラスチックの食器

プラスチックのお皿は軽い食器の代表格ですが、軽いからという以外にも避けた方が良い理由があります。まず1つめは接触性アレルギーのリスクです。

あまり知られていませんが、プラスチックはわんこに見られるアレルゲンの1つで、食事の後に口周りが赤くなったり腫れたりする場合にはアレルギーの可能性が考えられます。

また使用を重ねることでプラスチックのお皿に傷が付くと、傷の部分に食べカスや汚れが溜まり細菌の温床になります。衛生面でもあまりおすすめできません。

️愛犬の特性によって食器を選ぼう

わんこの性格や癖によっては、上記のお皿以外も要注意です。

早食いしてしまう子

ごはんを与えると物凄いスピードで一瞬で食べ終わってしまうという早食いわんこの場合、もはや「普通のお皿」が危険とも言えます。

早食いは誤嚥のリスクもありますが、空気を大量に取り込んでしまうことで胃拡張胃捻転症候群を起こす可能性もあり、この場合は命に関わります。表面を凸凹させて食べづらくした、早食い防止皿の使用をおすすめします。

垂れ耳が長い子

ダックスフンドやパピヨン、キャバリアなどの垂れ耳わんこの場合、普通の食器で食べていると耳がごはんに入ってしまうことがあります。

食べているときは夢中で気がつかなくても、耳が汚れてしまうことはわんこにとってはストレスです。また、汚れてしまった耳を放置していると、皮膚炎の原因にもなりかねません。垂れ耳がごはんに入ってしまう場合、耳を束ねるターバンを使うか、垂れ耳わんこ用の特殊な形状をした食器を使うと良いでしょう。

️まとめ

ペットショップに行けばわんこの食器はズラッと並んでいますし、今や100円均一ショップ等でも買うことができます。どれにすればいいか目移りして悩んでしまいますが、デザインだけでなく素材や重さにも注目して選びたいですね。


(獣医師監修:葛野宗)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 40代女子が今すぐマネすべき!旬の若返りボブ5選〜2025年春編〜

    4yuuu
  2. 沖縄の観光、DX推進の強化へ シンバHD、インタセクトなど3社が包括連携協定

    J-CAST会社ウォッチ
  3. mont-bellの“復刻限定”ショルダーバッグに一目惚れ!高級感ある2WAY仕様で機能面も大満足だった話

    ウレぴあ総研
  4. <月200万円!>年老いた母親が「お金がない」という。大金を払った先は…まさかの電話占い!?

    ママスタセレクト
  5. ボウルに落ちた「卵の殻」が一瞬で取れる目からウロコの裏ワザ「簡単すぎる」「水さえあれば出来る」

    saita
  6. 【ディズニー最新グッズ】直球のかわいさがイイ!「ミニーのショルダー&トートバッグ」がキュートすぎる

    ウレぴあ総研
  7. 気付けば週3で作ってた……。下茹で不要!「ブロッコリー」を使った【簡単レシピ】

    4yuuu
  8. 「重曹」を使って掃除をする際の“5つの注意点”→「使用NGの素材知らなかった…」

    saita
  9. 【京都珈琲】名物『北白川モーニング』は丼状でラテアート付☆老舗本店「ワールドコーヒー」

    キョウトピ
  10. B.LEAGUE 神戸ストークスの「ストーキー」が三宮センター街でホーム最終戦の来場を呼びかけ 神戸市

    Kiss PRESS