【散歩プレイリスト】タブレット純~タブ純的・そよそよと漂える散歩チューン
音楽好きは散歩好き。……ということで、各ジャンルで活躍中の音楽の“達人”たちに、「散歩」のイメージにぴったりの楽曲をセレクトしてもらいました。いつもと違う音楽さんぽを楽しみましょう♪今回はタブレット純さんの散歩プレイリスト「タブ純的・そよそよと漂える散歩チューン」をご紹介します。
タブレット純
歌手・芸人
幼少時よりAMラジオを通じて古い歌謡曲に目覚め、思春期は中古レコードを蒐集しながら愛聴、研究に没頭する日々を送る。ラジオ日本『タブレット純 音楽の黄金時代』レギュラー出演中。週刊新潮「タブレット純 昭和歌謡 残響伝」連載中。
「風に吹かれて行こう」やまがたすみこ
やまがたさん16才のデビュー曲は、小6のときに作ったとか。懐かしく澄んだ牧歌的な風が、心を溶かしてくれます。
「回り道~今日は遅くなってもいいの」和田弘とマヒナスターズ
ぼくが小6の時に好きだった曲ですが、回り道の尊さは自分が恋愛した時に初めてわかった気がしました。
「星屑の町」三橋美智也
両手を回して……は汽車ぽっぽ? 指笛鳴らして……は汽笛でしょうか? なんだかいいなぁというこの感じこそ、歌謡曲であり、散歩のすべて。
「ロマンス」ガロ
川に沿った道のきらめき。何気ない風景のひとコマが、いつまでも心に残ることがあります。散歩はさりげない宝探しでもあるのかと。
「海の底でうたう唄」モコ・ビーバー・オリーブ
深海に漂う海月。夜道の散歩もまた、生きることと同じく、目的を持ったら最後、散歩ではなくなります。
「落葉の物語」ザ・タイガース
長い坂道の、落葉の丘に住むあの人。でもこの主人公は、その人にはもう会えず、憧れを落葉にそよがせて、歩みを散らせているだけのような……。
「涙のあとに微笑みを」ザ・テンプターズ
雨あがりの散歩道、露草の匂い……。止まない雨はない。散歩が教えてくれることの大事な一つかと。
「歩くのが好き」ザ・ポエッツ
歌声喫茶で出会ったという二人の青年による、たった一枚のシングル、そのB面曲。散歩道に見つけた、自分だけの優しい裏道。
「歩きつづけて」長谷川きよし
水銀灯に照らされた、この世の外へとつながる夜道。つないだ手の温もりだけが、生きていることのすべて。
「オーブル街」ザ・フォーク・クルセダーズ
伝説のバンド・シャッグスのメンバーによる有名曲のカバー。この曲のカバーってたくさん出ていますが、この人のバージョンがいちばん好きです。泣いちゃう。
タブレット純の「散歩と音楽」とは?
Q.1 散歩はしますか?
はい、よくします。
Q.2 散歩をするのはどんなときですか?
ほとんど家にいないので、ふらふらしているのがそれならば、年がら年中散歩している気がいたします。
Q.3 好きな街や道はありますか?
知らない町を歩いてみたい(「遠くへ行きたい」)……知らない町に広がる道はみんな好きかも……。
Q.4 プレイリストのコンセプトを教えてください!
現実逃避をやんわり演出して、悲しみをカラフルにぼかしてくれるような、ぼくにとってそんな唄たちです。
構成=さんたつ編集部
『散歩の達人』2025年10月号より