Yahoo! JAPAN

しっかり閉じるのにほどきやすい“「レジ袋」の賢い結び方”「瞬時に結べる」「生ゴミの管理がラクになる」

saita

しっかり閉じるのにほどきやすい“「レジ袋」の賢い結び方”「瞬時に結べる」「生ゴミの管理がラクになる」

生ゴミやニオイのあるゴミを入れるのには、持ち手つきでしっかり結べる「レジ袋」が便利ですよね。しかし水気やニオイを抑えるために一度しっかり結んでしまうと、追加のゴミが出たときにほどくことができずに、困ってしまうことはありませんか? 今回は、袋の口がしっかり閉じるのにほどくのが簡単な「レジ袋」の結び方をご紹介します。

追加の生ゴミに対応できない問題……

stock.adobe.com

生ゴミや水気のあるゴミを入れるのに便利な「レジ袋」。
持ち手を結んで袋の口を閉じることで、ゴミの日までニオイを閉じ込めてくれますよね。
しかし、ニオイや水分を漏らすまいとしっかり固結びにすると、「入れたいゴミがまだあった!」というときに、もう袋の口を開けられないという状態に……。
ゴミを入れた袋の口は開かないようにしっかり閉じたい、だけど追加のゴミが出たらラクに開けたい。
今回は、この矛盾する2つの願いを同時に叶えてくれる結び方を、SNSで見つけました!
さっそく試してみたいと思います。

しっかり閉じて開けやすい「レジ袋」の結び方

1.レジ袋の持ち手を左右それぞれの手で持ちます。

2.左右どちらかの持ち手をもう片側の持ち手にくぐらせて引っぱります。

3.両方の持ち手をそれぞれ、一回ねじります。

4.一旦指を離し、持ち手の下から指を入れ直します。

5.左右それぞれ、反対側の持ち手をつまんで、引っ張ります。

6.ギュッと引っ張ったら、袋の口をしっかりと閉じることができました。

6までの方法で袋を閉じてもニオイが漏れてしまいそうな場合は、工程1の前にレジ袋の上部を何度かくるくると折り曲げておくと安心です。

ラクにしっかり結べて、ほどくのも簡単!

この方法は固結びのようにしっかり結べるのに、結び目をほどくのが簡単で驚きました。
結び目を揺らしながら引っ張ると結び目がすぐに緩むので、追加のゴミが出ても袋に入れることができますよ。やり方を覚えるまでは難しく感じましたが、慣れたらサッと一瞬で結べるようになりました。
ぜひ覚えておいて、レジ袋の口を閉じる際にお試しくださいね。

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ドジャース佐々木朗希が待望のメジャー初勝利!大谷翔平8号ソロの援護受け最多98球の粘投

    SPAIA
  2. 高橋英樹「スタイル抜群!」撮影現場で久しぶりに会った人物との2ショット「スッキリしたお顔立ちで美しい!」

    Ameba News
  3. 京王とリビタの京王多摩川駅前の新しいまちづくりが本格始動 来月にはキッチンカーイベントも(東京都調布市)

    鉄道チャンネル
  4. 宿泊しなくてOK! ロイヤルホストの「朝食ビュッフェ」が王すぎた!! 朝からパンケーキもジャワカレーうんまァァアア!

    ロケットニュース24
  5. 『名探偵コナン』怪盗キッドが狙ったビッグジュエル登場回&あらすじまとめ! ビッグジュエルを専門に盗みを働く怪盗キッドの華麗な手口(ショー)をまとめて紹介

    アニメイトタイムズ
  6. 5月8日〜11日 横浜・山下公園で「ベルギービールウィークエンド2025横浜」 14タイプ96種類を飲み比べ

    タウンニュース
  7. 街を笑顔にする行動力 あかね台自治会が講演会

    タウンニュース
  8. やすらぎ荘旅行講座 19世紀探検家の足跡辿る 5月13日から全3回

    タウンニュース
  9. 二宮町 生徒児童が彩る 町制90年 ロゴとキャッチフレーズ決定

    タウンニュース
  10. 5月21日放送の“静岡発そこ知り”は「背徳感グルメ(仮)」

    アットエス