Yahoo! JAPAN

ジャズ喫茶 「ちぐさ」の記憶つなぐ場に 関内にリスニングルーム誕生

タウンニュース

ジャズ喫茶型のリスニングルーム

現存する日本最古のジャズ喫茶「ちぐさ」の所有するLPレコードや音響機器を次世代につなげようと「ミュージッククロニクルYokohama」=中区常盤町2の10常盤不動産ビル2F=が2月にオープンした。レコードを聞きながら時間を過ごすジャズ喫茶型のリスニングルームで、リクエストもできる。

ジャズ喫茶ちぐさの建て替え工事は2023年5月から始まったが第1期工事終了後、建築資材の高騰や運用面などで土地所有者との交渉が難航。未だ再開のめどはたっていない。その間、ちぐさが所有する3千枚を超えるLPレコードや音響機器は野毛の地下倉庫に保管されていた。日本のジャズの歴史を伝える貴重な文化遺産だが、保存状態は良いとは言えず、一部劣化が見られたという。

こうした現状を憂い、レコードや音響機器を保護しようと有志7人で立ち上げたのが、ミュージッククロニクルYokohamaを運営する「ちぐさ保存会」。メンバーの一人、新村繭子さん(46)は「ジャズ喫茶ちぐさが正常に稼働できるまで、保管支援のため一時お預かりをしている形です」と話す。

後世に残すために

店内の棚には歴史を感じさせるレコード約3500枚を収納。ちぐさの歴史を物語るアンプなどの音響機器や店頭看板なども活用している。新村さんは「この機会に、歴史を伝える貴重な品々、文化・芸術の記録、街の景観などにも目を向け、データ化やリスト化などをすることで次世代に繋げていくことができれば」と話す。ミュージックチャージ500円+ワンドリンク制(セルフ)で、3月末まで営業は不定休。営業日時はホームページ【URL】https://mcy-yokohama.studio.site/で確認できる。また、イベントスペースとしての貸出も行っている。

そのほか、ジャズを通じた様々な企画や交流イベントも実施予定。「この場所以外でも、ちぐさのレコードを聞くイベントなどを積極的に行っていきたい」。(問)【メール】mcy.yokohama@gmail.com

ちぐさの看板も
ちぐさの音響機器

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 江戸時代の不思議な噂・デマ・風説「生きて動く人形、人をさらう天狗」

    草の実堂
  2. 【今週の12星座占いランキング】7月28日~8月3日の運勢は?

    charmmy
  3. 『薬屋のひとりごと』がUSJと初コラボ!猫猫&壬氏に会える無料イベント&限定グッズをレポート

    ウレぴあ総研
  4. 【ぎょうざの満洲】の“売れ筋メニューランキング”TOP10発表!2位は激うまチャーハン、1位はあの一品

    ウレぴあ総研
  5. <口の軽い人>なんで知ってるの!?職場のスピーカー女子に呆れ……振り回されない付き合い方とは?

    ママスタセレクト
  6. セリアのシマエナガグッズが便利すぎ!日常&旅行で活躍するおすすめ6選♪

    ウレぴあ総研
  7. じゅわっと溶けだします。覚えておきたい「ズッキーニ」のウマい食べ方

    4MEEE
  8. [10年ぶりに出産しました#117]ヘアアレンジへの道

    たまひよONLINE
  9. 「お風呂のゴムパッキン」の“カチカチ汚れ”がスルッと落ちる“簡単掃除術”「強力な洗剤は使わない」

    saita
  10. 長岡花火をイメージしたパイに新作「バリバリ尺玉パイ」が登場 / 昨年食べた「正三尺玉パイ」と明確な違いが…!

    ロケットニュース24