道の駅さんぽ!ぎゅっと詰まったおいしい体験!“きのこのもぎとり”最幸デス「道の駅おおき」(福岡・大木町)【まち歩き】
〜福岡県・大木町「道の駅おおき」で見つけた、幸せの味〜
福岡県南西部、大木町。のどかな田園風景の中にたたずむ「道の駅おおき」は、ただの“立ち寄りスポット”ではありません。地元食材、体験、そして人のあたたかさが交差する、町のもう一つの顔。
春の陽気に誘われて訪れたその場所で、五感いっぱいに楽しめる「おいしい時間」を体験してきました。
【町の味がまるごと詰まった、夢市場】
「くるるん夢市場」。トマトやアスパラなど、畑からそのまま届く新鮮な朝採れの野菜がズラリと並び、どれもつややかで元気いっぱい。生産者の名前が記された札と一緒に、ほっこりするPOPが添えられていて、商品からも人の手のぬくもりが伝わってきます。
【見た目も中身も、“特別な苺” あまおうDX(デラックス)】
市場の一角に鎮座する、まるで宝石のような真っ赤ないちごたち。その中でも、選び抜かれた「あまおうDX」は別格です。糖度と見た目で厳選された、まさに“キング・オブ・あまおう”。
ひと口いただくと、濃厚な甘みが口の中にパッと広がり、そのあとに控えめな酸味がそっと追いかけてくる。思わず「おおっ」と声が出るほどの存在感で、これがデラックスか……と感嘆しました。
【えらんで、もぎとる。「きのこ狩り」の新しいかたち】
「きのこのもぎとり体験」へ向かうと、屋内型の施設の中には、ぶなしめじ、エリンギ、エノキ、そして“幻のキノコ”「すぎたけ」が並ぶ、まるで“小さな森”。
この中から好きなきのこを選び、ポットごとレジに持ち込み、会計後、もぎとり体験ができます。きのこの香りを楽しみながら、大きな株をブリンと。常連さんや観光客の方が、カゴいっぱいにお買い物されていました。
見た目に驚いたのが「すぎたけ」。しっとりとした様と弾力ある姿が見るからに美味しそう。「これは本当にスーパーでは見ないですね」と興奮しながら、もぎとりました。
■きのこのもぎとり体験:入場料無料
・ぶなしめじ 120円 ・エリンギ 120円 ・すぎたけ 130円 ・えのき 190円
※価格はすべて税込
【きのこ鍋で味わう、感動の一杯】
その夜、さっそく収穫したきのこたちで”きのこ鍋”を決行。味付けは昆布だしと塩少々、素材の力を試すシンプルスタイル。
まずは「すぎたけ」を口に運ぶと、ぬめりのある舌ざわりと、シャキッとした歯ごたえが絶妙。なめこのようでいて、それ以上に深い旨味が広がります。
ぶなしめじは噛むごとに香ばしさが増し、エノキはこれまでにないコクを感じさせてくれました。どれも「採れたて&自分でもぎとった」からこその格別な一品です。「スーパーで買うのとは全然違う」としみじみ実感。
【あなたの休日に“おいしい寄り道”を】
「道の駅おおき」は、食べて、採って、感じる体験がそろった、まさに町の宝箱のような場所。地元の恵みに触れ、ちょっとした発見と心の満足が得られる、そんなひとときをくれます。
次の休みは、大木町で“おいしい記憶”を作りに行ってみませんか?
【道の駅 おおき】
住所:福岡県三潴郡大木町横溝1331-1
TEL:0944-75-2150
営業時間:9:00~18:00(年中無休)
駐車場:あり
[HP]
https://ookimichieki.com/