Yahoo! JAPAN

「すごい」「絶対作りたい」「おいしそう」材料は余った「餃子の皮」と塩だけ!完成したものに思わず拍手!

saita

「すごい」「絶対作りたい」「おいしそう」材料は余った「餃子の皮」と塩だけ!完成したものに思わず拍手!

餃子を手作りしたとき、具の量が足りなくなって皮だけ余ってしまった経験はありませんか? 餃子の皮を活用したレシピはいろいろとありますが、じつは餃子の皮と塩だけで、簡単に“おいしいオヤツやおつまみ”を作ることができるんですよ。

餃子の皮をおやつやおつまみに!

stock.adobe.com

餃子を作るために皮を買ったら、皮だけ余ってしまったことはありませんか? 餃子の皮は数十枚入りで販売されていることが多く、全部使い切れないこともありますよね。
そんなときに活用したいのが、餃子の皮を使って作る簡単レシピ。
今回は、SNSで話題になっていた「餃子の皮スナック」を、筆者も実際に作ってみました!

餃子の皮スナックの作り方

材料

・餃子の皮……2枚以上・お好みの枚数
・塩……適量
・水……適量

作り方

1.餃子の皮の表面全体に水を塗ります。

2.塩を適量、振りかけます。

3.上からもう1枚の餃子の皮を重ねます。

4.お好みの型で抜きます。

5.アルミホイルを敷いた鉄板に並べ、トースターで焼きます。火がしっかり当たって焼き色がつく場所に並べるのがおいしく仕上げるポイントです。

6.軽く焼き色がついたら取り出し、重ならないように広げて冷まします。

7.お皿に盛りつけたら完成です!

焼いているときにうまく水分が飛ぶと、ふんわりと膨らんでかわいらしい見た目に仕上がりますよ。

大人のおつまみにする場合は、手順3のあと包丁を使って6〜8等分にカットするのもおすすめです。塩を少し多めに振ると、お酒にもよく合う一品になります。

思わず手が出るおいしいおやつが完成!

余っている餃子の皮で、手作りスナックをあっという間に作ることができました。シンプルな塩味ながら、サクサクの食感がクセになります。
簡単に作れますが、餃子の皮がやや硬いため、型を抜くのには少しコツが要りました。うまく抜けないときは、型を軽く押してから皮ごと持ち上げ、裏から指で押すときれいに抜けますよ。
餃子の皮が余ったら、ぜひ一度作ってみてくださいね。

鈴木杏/腸活アドバイザー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 山添やんばい祭り 11月3日にふるさとセンター

    伊賀タウン情報YOU
  2. 『ロボコップ』のデザインや「AIBO」のコンセプトデザインを手掛けたアーティスト・空山基の回顧展『SORAYAMA 光・透明・反射 -TOKYO-』開催決定

    SPICE
  3. ミッフィー最新スマホグッズが即買いクオリティ&大充実!これは持ち歩きたい可愛さだよ♪

    ウレぴあ総研
  4. オンワードの働き方改革、女性管理職比率が3割超に 広がる「カエル会議」と人的資本経営の深化

    月刊総務オンライン
  5. NiziUのRIKU・MIIHI、美脚あらわなミニスカ姿に釘付け!

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 三浦孝太「スターになれた気分」韓国ファンの熱狂に歓喜

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. たんぱく質をしっかり補給!腹持ち抜群「サバ缶のカンタン冷や汁」【管理栄養士が教える】

    毎日が発見ネット
  8. 声優・山口勝平が『ツイステ』スカリーのイラストを投稿で「そのままグッズにしてほしい」「本当、お上手だなー」

    にじめん
  9. 【これ作ったら鶏むね肉2キロ買っても秒で消える】黒コショウとにんにくで作る唐揚げが激ウマすぎた

    BuzzFeed Japan
  10. 「女性みこし」今年も登場 名張秋祭り

    伊賀タウン情報YOU