レンチンだけでできちゃうよ。ぜひ試してみてほしい「えのき」の旨い食べ方
えのきの石づきも無駄なく使えるレシピ♪ レンチンだけで完成しますよ! レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=1990
JAグループ公式の「超エコえのき煮」のレシピ
材料
えのきの石づき 1株分
醤油 小さじ1/4
みりん 小さじ1/4
バター 3g
えのきの石づきを使った、JAグループ公式レシピに挑戦しました。
えのき1株分の分量にアレンジして作っています。
バターをちょい足ししてみましたよ♪
レビューを見ていきましょう。
作り方①
えのきの石づきは、冷凍していたものを使います。
解凍してから使いますが、凍らせずに生の状態から作っても良いみたいです。
耐熱容器に入れましょう。
作り方②
えのきに醤油とみりんをふりかけますよ♡
作り方③
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ500Wで2分弱加熱します。
加熱できたら、バターをのせて絡めましょう♡
もうできあがりましたよ♪
実食
食べていくうちに、じわ〜っと旨みのある味がしみ出てきます♡
えのきの石づきがすごく美味しくなって、驚きました!
バターの塩味も、合いますよ。
評価
JAグループ公式の「超エコえのき煮」のレシピ
評価:★★★★★
普段は捨ててしまいがちなえのきの石づきで、一品できました♡
えのきを調理するときに、ついでに作ってしまうのもありですね。
レンチンだけでできるので、驚くほど簡単なのも◎
ぜひ試してみてくださいね!