Yahoo! JAPAN

アサイーとハンバーガーを一度に楽しむ贅沢二刀流!南京町新スポット『淡路島バーガー&島カフェ』 神戸市

Kiss

最近また注目を浴びて、筆者もハマっているスーパーフード「アサイー」ですが、そんなアサイーをハンバーガーと一緒に楽しめるお店が南京町にあると知って、さっそく取材へ行ってきました!

そのお店とは2024年6月に南京町にオープンされた『淡路島バーガー&島カフェ』です!元町駅から徒歩5分、南京町のメインの通りから一本北にあがった場所にある同店。

店名の通り、淡路牛を使った「淡路島バーガー」を中心に、食べ歩きしやすいテイクアウトメニューも充実したお店です。

南京町といえば食べ歩きのイメージが強いかもしれません、同店ではカウンター席やテーブル席も用意されており店内でもゆっくりお食事できます。ポップな水色の壁紙が印象的な明るく居心地の良い雰囲気です♪

今回のお目当てはこちらの「アサイーバーガーコンボ」1日10食限定ということでさっそく注文することに。同メニューは、アサイーの人気を取り入れつつ、同店自慢のミニバーガーも同時に楽しんでいただけるメニューとして開発されたそうです。

「アサイーバーガーコンボ」1,500円

ヘルシースイーツとして人気のアサイーボウルとミニハンバーガーがセットになった贅沢なメニュー。アサイーボウル専門店やハンバーガーのお店は神戸にも増えてきていますが、両方一気に楽しめるのではここだけ♪

手のひらにちょこんと乗る姿がとっても可愛らしいミニハンバーガー。ふんわりしたバンズに、旨味たっぷりの淡路牛パティ・新鮮なレタスとトマト、こだわりのテリヤキソースが絶妙に絡み合い、シンプルながらもしっかり旨味を感じられます。

カップに入ったアサイーボウルには、たっぷりの冷凍ベリー・グラノーラ・バナナ・アサイーが入っており美容や健康に気遣う方にもおすすめのヘルシースイーツ♪

冷凍ベリーやグラノーラのカリッとした食感がアクセントに。ハンバーガーとスイーツを交互に楽しむという新しいスタイルで、味覚も満足感もたっぷりなんです!

「米粉チュロス オリジナルシュガー」400円

同店には他にも気になるメニューがたくさんのなか…小麦粉や卵不使用なのでヘルシーな「米粉チュロス」に惹かれて、注文してみることにしました。米粉生地で仕上げたチュロスは、ザクザク&もちもちの食感が楽しめるお手軽スイーツ♪「オリジナルシュガー味」は和三盆の程よい甘さが癖になり、400円という手軽さも嬉しいポイント。南京町の食べ歩きスイーツとして、ぜひ試してほしい逸品です。

「米粉チュロス」は、米粉を使用しているからこそ冷めてもモチモチ食感を楽しめるんだそう!また、今の寒い時期、中国の定番料理「おかずクレープ」も熱々で楽しめるとおすすめだそうです。

オーナーさんは「当店では、淡路島牛や淡路島玉ねぎ、あわじビールなど、淡路島ならではのこだわりの食材を使用したメニューを多数ご用意しています。ぜひ一度、淡路島の美味しさを体験しにいらしてください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。」とおっしゃっていました♪l

観光ついでに気軽に立ち寄れる絶好のロケーションにある同店。テイクアウトして南京町を歩きながら味わうもよし、店内でゆっくり楽しむもよし。南京町訪問の際は、ぜひ「淡路島バーガー南京町店」で新たな美味しさを体験してみてください。


場所
淡路島バーガー&島カフェ
(神戸市中央区元町通1丁目3-14)

営業時間
11:00~19:00

定休日
店舗Instagramをご確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ジアウトレット北九州で「保護犬譲渡会」開催  ワンちゃん30頭との出会いの場【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  2. 「水溜りがあるから嫌にゃ」絶対に濡れたくない綺麗好きニャンコが可愛い!「めっちゃタクシー待ちしてる」

    Domingo
  3. 手入れが楽すぎる!扱いやすさ満点のショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  4. 2025夏アニメ『ばっどがーる』瑠璃葉るら(るりは るら)の情報まとめ! 性格や人柄、基本プロフィール、優・涼との関係、“Yチューバー”としての一面を一挙にお届け!

    アニメイトタイムズ
  5. 【開学50年の”大改革”】新潟薬科大学が新津駅前に新校舎(新棟)建設を発表 地域と未来をつなぐ新拠点へ

    にいがた経済新聞
  6. SANA(TWICE)、ジャパン アンバサダーとしてYSLポップアップレセプションに登場!

    Pop’n’Roll
  7. 【閉店】『池袋 肉バルBon』は新鮮な馬刺しやこだわりの和牛料理とともに酒を楽しむ気さくな店

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 完全招待制の「限界突破サウナ」体験記 “心頭滅却”で猛暑すらぬるま湯に!?

    おたくま経済新聞
  9. 「道の駅あらい」リニューアル基本構想 人とまちをつなぐ拠点に

    上越妙高タウン情報
  10. 【閉店】恵比寿の横丁にある『Yellow Cakes』。一流ホテル出身の若きパティシエたちが作る宝石ケーキで至福のカフェタイム

    さんたつ by 散歩の達人