母「7980円の50%オフは…1万円くらい?」数字の大小もわからなくなってきて #母の認知症介護日記 257
アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。
母・あーちゃんは、決して広いとは言えない施設の部屋の中で、知恵をしぼりながらあちこちに物を隠しています。王道の洋服ダンスや寝具の下からゴミ箱の中にまで、さまざまな場所で貴重品が見つかります。隠した場所を忘れてしまうため、毎回盗られたと言いだして他人を疑ってしまい、困っています……。さらに、高級な洋服のポケットにも、使ったかどうかわからないティッシュをむき出しのまま入れていて、いつもお上品に振る舞っているあーちゃんらしくない行動に、ワフウフさんもあきれています。
数字がわからなくなってきた…?
実妹が危篤で実家に帰っていた父。その後、特に何の連絡もないまま2週間が経過したころ、父から生活費の請求メールが届きました。そのメールの内容に違和感を覚えたことや、実家を確認したときに、複数枚のおもらしパンツを見つけたこともあって、ワフウフさんは父も認知症なのではないかと疑うように……。あーちゃんはというと「洋服はもういらない」と言いながらも、お店に吸い込まれるように入ってしまったり、同じ洋服を見つけるたびに「ステキね!」と目を輝かせたりと、相変わらずの状態が続いています。
お店でセールになっている洋服を見ていたあーちゃん。定価7980円のものが、50%オフのようなのですが……。
あーちゃんがはじき出した金額は、まさかの1万円……。
なんでそうなる!?
先日も、798円と698円ではどちらが安いかわからなくなっていたようで、数字の理解ができなくなっているのかもしれません。
そんなあーちゃんは、意地悪オバチャンことアライちゃんから、施設に入った日に言われた「あなたって派手ね!」という言葉を根にもっているようで……。
自分的には派手じゃないという認識のようです。
娘たちから見ても、派手だと思いますけど……。
この格好が派手じゃないとでも……?
あーちゃんと一緒に洋服を見ているとき、私も気になるブラウスがありました。しかし、画像のようなゼブラ柄だったので……。
ちょっと派手かなと思い、購入を見送ることに。すると……。
あーちゃんも案外気に入っていたようで、買うべきと言わんばかり。
「白黒だから」派手じゃないと言ってきました。
基準は色味……? アニマル柄の時点で派手だと思うんだけど……。
あーちゃんの発言を聞いていると、どうやら基準は柄よりも色味のようで……。常識外れなその考えに、ビックリしてしまいました。
まあ、あーちゃんにいろいろと言ってくるアライちゃん自身も、私からすればなかなか派手な格好をしているのですが……。
あーちゃんがお店でセール品の洋服を見ていたときのこと。7980円が50%オフになっていたのですが、値札を見てしばらくして「1万円くらいね!」とひと言。えぇ……!? なぜ高くなってしまった……? 昨年の秋に認知症のテストをしたときは、単純な計算ができなくなっていたものの、なぜかお金の計算はできていました。しかし、先日は798円と698円の商品を見比べて「どっちが安いの?」と聞いてきたので、もう数字の大小もわからなくなってしまっているようです……。
あーちゃんは、施設に入った初日、意地悪オバチャンこと「アライちゃん」に全身をじろじろと見られて「派手ね!」と言われたそうです。それに対して「私、全然派手じゃないのに!」と怒っているのですが……私たち娘から見ても、十分派手です。ちなみに、私がゼブラ柄のブラウスを「ちょっと派手かな」と思って買うのをやめようとすると、あーちゃんは「全然派手じゃないわよ! 白黒だもの、地味よ」と言ってきました。もしかするとあーちゃんの派手の基準は「色使い」……?
地味とか派手というのは、色味だけの問題ではないと思うので、あーちゃんの基準がおかしくてビックリしてしまいました……。それはアライちゃんに「派手ね!」と言われても仕方がないような気がしますが、そんなことを言ってくるアライちゃんこそ、けっこう派手な洋服を着ているんですけどね……。
--------------
単純に計算を間違ったとしても、セール品が定価より高くなることはないという認識があれば、7980円のものが1万円にならないことはわかるはずなので、あーちゃんは数字が理解できなくなっている可能性が高そうです。この状態で父と一緒に暮らしていたら、言われるがまま生活費を支払っていたかもしれないと思うと、不安は尽きませんね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。