Yahoo! JAPAN

二宮中学校 防災学ぶ体験開催 被災地体験など町職員が講話〈大磯町・二宮町・中井町〉

タウンニュース

パーテーションの設置を行う生徒たち(二宮町提供)

二宮中学校で2月21日、二宮中学校PTA(三好祐太会長)主催の防災学習会が初開催された。3年生約100人が能登半島地震の被災地に派遣された二宮町職員の講話に耳を傾けたほか、消防職員による煙体験、水消火器体験や町防災安全課職員による避難所の設営体験などを行った。

同中学校PTAは例年、テーマを決めて活動しているといい、今年は「防災・防犯」をテーマにPTA活動に取り組んでいる。

三好会長は「生徒たちの身になるものにしたい」と防災学習会を企画。なかなか触れる機会のないAEDや防災体験、能登半島地震の被災地に派遣された二宮町職員の経験を直接聞ける機会を用意した。三好会長は「今日のことを頭の片隅に置いてもらい、何かあった時に自分や周りの人の身の安全を守ることに役立ててもらえればうれしい」と話す。

講話では神奈川県からの応援職員派遣要請に基づいて1月26日から2月2日まで、能登半島地震被災地の石川県羽咋郡志賀町で避難所運営などに従事した二宮町職員の鈴木創太さんが現地での活動を報告。瓦屋根が崩れた様子や液状化現象により地面に沈んだ電柱、避難所での食事などを紹介しながら被災地の様子を紹介した。

鈴木さんは中学生に伝えたいこととして、情報を得る方法を確保することや、日々の備蓄について話すと、「現地では水道を使うことができず、飲み水はもちろん、トイレや洗濯、入浴など不便があり、水の大切さを感じた。気温がマイナス2度になることもあり、汲んできた水が凍ってしまうことも。食料の備蓄だけでなく、水を使わないシャンプーや歯磨き、消臭スプレーなども備えてほしい」と呼び掛けた。

能登半島地震の話を聞く生徒ら

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【レシピあり】塩分ほぼ0gでも本当においしいの? 小田真規子さんに教えてもらいました!

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 答志沖の船メバル釣りで30cm頭に釣る人56匹【三重】7点掛けも達成

    TSURINEWS
  3. お行儀が悪いと思いつつもつい美味しさに負けてしまう。「秘密の汁かけ飯」――自炊料理家・山口祐加さんエッセイ「自炊の風景」

    NHK出版デジタルマガジン
  4. 【麺屋 玄洋】主役はビッグサイズのハマグリ。ラーメンファンをうならせる贅沢麺|新潟市東区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 【自慢】とても可愛いペンギンからお手紙をもらったので、皆さんにも見せてあげますね

    Jタウンネット
  6. 工藤静香、7年ぶりとなるオリジナルアルバム「明鏡止水」を7月3日に発売、限定盤にはシンフォニックコンサートの映像を収録!

    WWSチャンネル
  7. 子猫がお兄ちゃんの『待ち伏せ』した結果…まるで"アニメのワンシーン"な光景が尊すぎると83万5000再生「ぴょんぴょん可愛い」

    ねこちゃんホンポ
  8. 猫も『飼い主に似る』ことがある?考えられる4つの理由 種を超えて起こる不思議現象のナゾ

    ねこちゃんホンポ
  9. ドイツの犬の飼い主に「生肉食を止めた理由」をアンケート調査 理由の多くは"胃腸の問題"

    わんちゃんホンポ
  10. 【リアル給与明細】26歳、管理栄養士。残業しないと20万を超えません【FPが解説】

    4yuuu