Yahoo! JAPAN

「今日学校休みます」を伝えるには?[10年ぶりに出産しました#281]

たまひよONLINE

秋はお芋系のスイーツが豊富で嬉しいマォです、こんにちは!
長女は高校を卒業し専門学生に、長男はこの春から高校生、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園年長さん! 年の差きょうだいを育てながら、のんびりシングルマザー生活を楽しんでまーす♪

先日より、高校への欠席などの連絡がアプリでできるようになりました~!
電話連絡だと朝の何時何分から何時何分までにと決まっているので、アプリでは時間を気にせず欠席連絡ができてとても楽ちんです♪

そしてよみがえるのは、上の子たちが小学生の頃の記憶…。
特に長女は体調を崩しやすく、小学校低学年の頃はしょっちゅう学校を休んでいました。
お休みする旨を先生に伝える手段は、そう、めっちゃアナログな連絡帳です!
これがね、なかなか大変なんですよ~。

集団登校は廃止されていたため、預ける子を自分で探さないといけない。
幸い同じ幼稚園だった子が近所に住んでいたのでお願いできたのですが、学区の端っこに住んでいたから朝6時半には家を出ちゃうんですよね…。
というわけで、朝早くてしかも忙しい時間帯に申し訳ないと思いつつ6時からメールして(あの頃はまだガラケーでした)、了承を得てからおうちまで届けに行くけれど、おばあちゃんと同居してるからピンポン鳴らすのも気が引けるし…(汗)。
その子とお母さんは快く引き受けてくれるけど、本当に申し訳なさMAXでした。

一緒に登校していたお友だちの家まで、私が車で連絡帳を託しに行ったりもしたなぁ。
通学路の途中にそのお友だちの家があるものの、我が家からは1km以上離れていたのでね…。

小学校が電話連絡を受け付けてくれたらと願ったりもしましたが、そうすると朝電話が集中して先生が大変になっちゃいますもんね。それはわかる。でもこの連絡帳システムはほんとに不便でした~(涙)。

来春次女が小学校へ入学しますが、今は小学校もアプリやウェブなどで欠席連絡できたりするのかな?
最近はコロナ禍で何かとオンライン化が進んでいるし、小学校でもきっと導入されている…はず…されてたらいいな…、導入されていますようにー!!(笑)

[マォ]

静岡の田舎町在住。
専門学生の長女、高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園年長さんに!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。

●Twitter/maoppachi
●webサイト/maoppachi
※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 元宝塚歌劇団星組トップ 礼真琴、株式会社CULENに所属 日本初演ミュージカル『バーレスク』主演も発表

    SPICE
  2. 【高知県須崎市・かわうその里すさき】秋は戻りガツオの季節! 脂がのったカツオを食べよう

    愛媛こまち
  3. 【2025年秋】どんなシーンでも褒められる。大人女子必見の血色感ネイル

    4MEEE
  4. 街が「治安部隊vsデモ集団」で厳戒態勢の中、ポテト屋の店員が教えてくれた安全対策は…【カンバ通信:第421回】

    ロケットニュース24
  5. 政略結婚後にクーデターを起こした王妃「フランスの牝狼」と呼ばれたイザベラ

    草の実堂
  6. 高市政権の景気対策から感じるデジャヴ

    文化放送
  7. 『栗』をカラッカラに干すと甘味が凝縮されて超美味くなるらしい → これほど万能な食材があったとは!

    ロケットニュース24
  8. 秋の味覚がぎっしり詰まってる。【ヤマザキ公式】の「食パン」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  9. <黒幕は旦那>義両親に「敷地内に家を建てた、早く同居しなさい」と言われた。勝手に何やってるの…!

    ママスタセレクト
  10. ワンパンでできるよ。【タカノフーズ公式】の「納豆」の食べ方がウマい

    4MEEE