Yahoo! JAPAN

【リアル給与明細】33歳、学校事務。昇給がない……。30代の既婚女性は転職が難しい?【FPが解説】

4yuuu

【リアル給与明細】33歳、学校事務。昇給がない……。30代の既婚女性は転職が難しい?【FPが解説】

読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【33歳 学校事務】

【画像】33歳、学校事務の給与明細を見る

【リアル給与明細】33歳、学校事務の場合

プロフィール

33歳、女性
教育関連

▼現状
仕事内容は、学校事務。
労働時間は月156時間、残業は2.5時間程度。
ボーナスは120万円程度。

【相談内容】勤続年数に対して昇給率が悪い職場に不満があります。しかし、転職するにも30代女性で既婚・子どもがいない状態だと、転職が難しいのでは?と考えています。

解説するのは……

◆sino

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。

現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?

質問者さんは、昇給率が悪い今の職場に不満をお持ちなのですね。

ではまず、質問者さんのお給料を全国平均と比べてみましょう。

質問者さんの現在の収入を年収換算すると約447万円になります。
一方、厚生労働省の「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、質問者さんと同年代の一般事務員の平均年収は約445万円*です。

*……参考:厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査」

このことから、質問者さんのお給料は平均的な水準と言えそうです。

「転職に不利」は思い込み?今こそキャリアの見直しを

質問者さんは「勤続年数の割に昇給率が低い」とお感じなのですね。

そのうえで、「30代・既婚・子どもなし」という条件がネックになるのでは?と転職をためらう気持ちはよく分かります。

「転職は難しい」と思い込まないで

「柔軟に働ける人材」や「事務経験の豊富な人材」は、業界を問わずニーズがあります。
とくに最近は、働き方改革や人手不足の影響で、30代女性でも転職しやすい環境になってきていると言えるでしょう。

また、子育て前の今は、自分のキャリアを考えるうえで大切なタイミング。
将来的に産休・育休を取得したいと思うなら、制度が整っている職場へ転職するのも良い選択肢になります。

転職を前提にしなくてもできることから始めよう

もし「とは言え、転職はまだ不安……」とお考えであれば、今のうちにできる準備から始めてみましょう。

たとえば、スキルアップのための資格取得、副業での収入源の確保、iDeCoやつみたてNISAなどを活用した資産形成などです。

キャリアの選択肢は、いくつあっても困りません。
「自分には選択肢がないのではないか」と考えず、「今できること」から一歩ずつ進めてみましょう。
そうすれば、未来の選択肢がきっと広がり、今より生活しやすくなりますよ。

まとめ

stock.adobe.com

・「子どもがいない30代既婚女性」でも、柔軟に働ける人材や事務経験豊富な人材はニーズがあります。

・転職がまだ不安と感じるのであれば、スキルアップや副業・資産形成など、今のうちからできる準備を始めていきましょう。

※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 眠る犬や公式キャラクター・すにゃこまで「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  2. <赤ちゃん1人で留守番!?>乳幼児を家に置いて外出ってあり?ダメだと思うんだけど近所の人が…

    ママスタセレクト
  3. 音楽と花火が一体に!「大阪芸術花火2025」が11月に泉佐野で開催決定

    PrettyOnline
  4. 7月1日、「宇治川の鵜飼」の川開きに行ってきた!3年ぶりに初日から鵜飼が実施【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  5. 【食べ放題ニュース】「ブロンコビリーのサラダバー」の進化が止まらない!夏の新作も超おいしそう~!!

    ウレぴあ総研
  6. 「ダブルクリップ」の紙を挟む以外の意外な使い道「ただの文房具じゃなかった」「収納革命!」

    saita
  7. 「ウタマロクリーナー」で掃除NG!実は使ってはいけない“3つの素材”「注意する」

    saita
  8. ワークマンの「2025本命サンダル・シューズ」3選!めちゃ履きやすくて機能的だよ♪

    ウレぴあ総研
  9. なす・トマト・ズッキーニ!夏野菜トリオ「トマトと豆とひき肉のカレー炒め」

    みんなのきょうの料理
  10. 【猛暑ディズニー】夏のパークで必携、即買い!「タオル」新作ラインナップに“冷感COOLCORE”も登場

    ウレぴあ総研