Yahoo! JAPAN

食欲がない日もさっぱり食べられる。「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ“おすすめ食材”とは?

saita

食欲がない日もさっぱり食べられる。「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ“おすすめ食材”とは?

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。腸内環境を整えているから必ず健康になるというわけではありませんが、健康的な人は腸内ケアを意識している方が多いとか。今回は腸内細菌についてとおすすめレシピのご紹介です。

腸内細菌について

1.よい菌?悪い菌?

stock.adobe.com

腸内細菌は主に善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分けられているので、一見すると善玉菌ばかりになるとよいのではないかな? と思うこともあるかもしれません。
しかし、菌自体がよい、悪いではなく、菌はただただ生きているだけです。
人にとってよい働きをしてくれるか、悪い働きを起こすのかで分類されています。

2.細菌たちの陣取り合戦

stock.adobe.com

腸内細菌は善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割が理想的なバランスといわれています。
菌たちは全体の量が決まっていて、割合の陣取り合戦をしているイメージです。
人にとってよい働きをしてくれるからといってたくさん増えればよいわけではなく、バランスが大事だとされています。

3.健康な人の腸内細菌を……

stock.adobe.com

現代では、健康な人の腸内細菌を疾患をもつ人へ移植する研究などもおこなわれているそうです。
今後さらに腸の研究が進むのが楽しみですね。
これからもコツコツと腸内ケアを心がけた食事を続けていきたいと思います。

食べたもので身体は作られていきます。みょうがの香り成分には食欲増進効果が期待できるとか。
今回はそんなみょうがを使ったみそ汁レシピです。
ぜひお試しください〜!

みょうがと油揚げのみそ汁

材料(2〜3人分) 調理時間15分

だし汁……400〜500mL
みそ……15〜20g
みょうが……2本
油揚げ……2枚
小ねぎ(小口切り)……お好みで

作り方

1 鍋にだし汁と一口大に切った油揚げを入れて中火にかける。

2 沸騰したら弱火にして、斜めに細く切ったみょうがを入れる。

3 全体が馴染んだら火を止めてみそを溶きいれる。

4 器に盛って小ねぎをのせたらできあがり。

坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 猫の『被毛のタイプ』は全部で4種類!代表的な猫種や最適なお手入れ道具を解説

    ねこちゃんホンポ
  2. GEZAN、開催中のツアーより新たに7公演分の詳細を一挙公開 鎮座DOPENESSらがゲスト出演

    SPICE
  3. 朝活派に朗報!兵庫県初の早朝7時から営業 JR神戸駅に『バーガーキング』がオープン  神戸市

    Kiss PRESS
  4. 『行かないもん!』暑い日、犬が玄関先で散歩拒否をした結果…態度が豹変した『まさかの対処法』に46万再生の反響「待ってましたって感じw」

    わんちゃんホンポ
  5. 【白だしと醤油など】フタバ(三条市)が自社のカフェで新感覚「だし屋のかき氷」を期間限定販売

    にいがた経済新聞
  6. 【新郎新婦初の共同作業】経営統合する第四北越銀行と群馬銀行が、新潟県に3,000万円の寄付

    にいがた経済新聞
  7. 子供服のナルミヤが9月末で上場廃止へ ワールドが株式交換でナルミヤを完全子会社

    セブツー
  8. だいたひかる、やっぱり良いと感じた『ユニクロ』品「定期的に購入しています」

    Ameba News
  9. 石破首相が上越市で街頭演説 参院選自民候補を応援

    上越タウンジャーナル
  10. アレク、入院する父親の準備でバタバタ「壮絶な、、、検査で怖かった」

    Ameba News